0 えっちゃん農園

趣味の紹介2


情報量の多さから、画像のダウンロードの時間がかかっているようです。
今回、2018年からの記事を分割し、2ページ目としました。
少しは改善すると思いますので、よろしくお願いします。

趣味としては、台湾赴任時代に何故か突如目覚め、石の置物を集めました。翡翠の香炉、オニックスの馬、紫水晶の原石などあります
また、竹藪から竹が豊富に取れますので、近所の子供たちに竹トンボを作ってあげたり、笛をなども作ってみました。音はでますが、音程が合ってるかは???

 



「土筆!!」
えっちゃんの春の趣味は、土筆狩り!
春を感じつつ、運動にもなり、且つ食べると言う一石三鳥!
〈何処に?〉
毎年、土筆狩りを行っているえっちゃん、採る場所は一定!
そこは、農園から少し離れた秘密の場所。農園以外の人は知りません。
道の間には、小川が流れており、犬のフン害もなく、衛生的。果たして、今年の出来は・・?
有りました!有りました!今年も、頑張ってニョキニョキと。
誰も採った形跡はなし。流石は、秘密の場所!それとも、土筆狩りをする人が居ないのか?
微妙ですが、出来たら、日本の伝統として、残って欲しいとは思いますが。
      〈秘密〉                            〈土筆〉
  土筆1  土筆2
〈料理前準備〉
収穫は、ボールに、一杯近く。いつもより、やや少ないか?!
チョッとした事故があり、途中で打ち上げたた為で、まー、仕方がない。
前準備の袴取りが、いつものえっちゃんの役割。これが、意外と面倒!
土筆を一本づつ、スカートのような黒い袴を取り除いていく訳です。手作業で!!
この袴は、聞いた話では、苦く、なりよりも毒だと言うことです。取らなくっちゃ!
きっと、この作業を嫌がり、土筆狩りがすたれて来たのでは・・?
一時間程掛け、ようやく完了!ついでに、混入した草やしおれた物も除去。
      〈収穫〉                               〈袴取り〉
 土筆3
土筆4
〈料理〉
土筆5  料理の担当は、家族。えっちゃんは出来ません。
  いつもは、二品ですが、土筆が少なく今年は一品。
  出来た料理は、定番の土筆の佃煮。ヤッター!!
  早速、頂きました。ですが・・?
  美味しのですが、おかしい?!いつもより、硬い!!
  家族に言うと、えっちゃんの歯の衰えだと。
  何となく、納得!これからは、歯も鍛えることに!!


「果樹の花」
春、果樹の花が咲く季節となりました。ご存知、えっちゃんは果物大好き人間。
今年の様子は如何に?!ドキドキ、ハラハラ。毎日、観察の日々。
〈花だけは〉
プラムとソルダムは、今年も絶好調!桜と見間違うほどの満開!!
この両者、最近は、花だけは一人前ですが、ほとんど実をつけず。
特に去年は、プラムは2、30個。ソルダムは、実を探すのに一苦労な状況でした。
そろそろ、寿命なのか?寿命だと切らなくてはならないし・・。
それでも、毎年、もしかして・・と期待するえっちゃん、今年も・・。
いずれにしても、5月を待って、頑張りを成果を見て、判断する以外はありません。
      〈プラム〉                            〈ソルダム〉
  実1  実2
〈梨〉
最近は、コンスタントに実をつける和梨、今年も満開!
農園開設後、えっちゃんが植えた梨で、流石に偉い!
実は小さいのですが、充分食べられ、今年も楽しみです。
一方、通称「用ナシ」君、去年は狂ったように100個単位の実をつけました。
ただし、ほとんど落下しましたが、今年は一転、余り花を付けていません。
ほとんど実をつけないのがこの木の特徴ですので、まー、いいか!
自由に過ごしてください!木としては大きく立派なので、そちらの貢献で十分。
      〈和梨〉                               〈ようナシ〉
 実3
実4
〈その他〉
玄関の前にあるグミの木、今年もラッパ状の花を一杯つけました。
グミの木には、実の量は、余り期待していません。ほどほどで、十分ですよ!
なぜなら、食べるのは、えっちゃんのみ!味が独特なので、他の人は試し食いのみ!
一方、玄関横にある山桜桃梅は、花がポツンポツンの状況。
ただ、これは花の盛りが過ぎた状況。家族曰く、チョッと前には満開だったそうです。
毎日出入りする玄関の横の花が、目に付かないとは、歳か?性格か??
いずれにしても、各果樹の頑張りによる、5月の成果が楽しみです!
ただ、果樹の数が一つ足らないような気がするが、まー、良いか!!
      〈グミ〉                        〈山桜桃梅〉
 実5 実6

「クイズ」
えっちゃんの隠れた趣味は、クイズです。今回、大公開!
「オタク」と誤解されてはと掲載を躊躇し、少し記事の内容が古くなってしまいましたが・・。
〈数独〉
毎日行っているのが、数独。数独は、縦、横、太枠内に1〜9の数字を並らべるもの。
本を買って、毎晩、寝る前30分、数問を解いていきます。
人は、目が冴えて寝れなくなるのではと言いますが、本人は熟睡。
本以外に、隔週の土曜、夕刊に載る数独を解きます。
こちらは、少し変わっていて、縦・横に1〜9の数字を並べるのは一緒ですが、
更に、太枠内の数字に合わせ、1〜9を入れる必要があります。
例えば、「3」であれば、その枠内に入れるのは、複数の候補があります。
6÷2、3×1、2+1、7−4等、ほぼ無数です。
但し、縦・横の関係で、全て論理で解くことが可能です。うーん、楽しい?!!
      〈本の数独〉                            〈新聞の数独〉
  ク1  ク2
〈クロスワード〉
えっちゃんが、クイズにはまり始めたのは、このクロスワードです。
当初は、本を買っていたのですが、今は、もっぱら新聞掲載のものを、利用。
日曜日には、日本語のクロスワード。朝食の後、腹ごなしに適当。
木曜日の夕方は、辞書を片手に、英語のクロスワードに挑戦!!
余り英語が得意でないえっちゃん、それなりに悪戦苦闘する時も。
ただ、意外と思い出す単語もあり、我ながらビックリ!
高校時代の英語の授業は嫌いでしたが、こんなところで役に立つとは!!
人生とは不思議なもの。苦しい事が、遠い後で、楽しいことになろうとは・・。
      〈日本語〉                               〈英語〉
 ク3
ク4
〈その他〉
日曜日は、日曜版に掲載されているクイズに取り組み。
毎回、種類が異なります。今回は、左端にある星と同じ星を絵の中から探すもの。
まー、子供向きのたわいのないクイズですが、気楽にやっています。
日曜ですから、体は勿論、頭もお休みにするのが、長年の習慣です。
他には、火曜日に行う将棋クイズがあります。
次の一手を解き、三択で答えるのですが、意外と難解!
えっちゃんの棋力は、一、二級のレベルですが、毎回正解とは限りません。
厄介なのは、答えが翌週になること。なかなか、正解を出せず、数日考えることも。
ちなみに、この週の正解は2二角。えっちゃんは、正解でした。ヤッター!!
      〈その他〉                        〈将棋〉
 ク5 ク6

「マラソン」
五月は、えっちゃんの趣味の大イベントが連続。まず、第一弾は、マラソン!!
今年の目標は、取り敢えずゴールに到着することと、控えめ。理由は徐々に・・。
〈準備〉
4月の中旬にゼッケンの封筒が到着。いつもは、直ちに開封するのですが・・。
例年、4月に入ると、一度調子を落とし、そこから大会に向けて調子を上げて行くのが・・。
今年は、ドンドン調子が落ちる一方!とうとう、一週間前は、1キロも満足に走れず、開封する気には・・。
これではいけないと、大会の週の月曜日、ようやく開封し、準備に入りました。
ゼッケン番号は、昨年と同じD組の七千台。マーマー、こんなもんでしょう。
ユニホームは、いつもは白ですが、今年は大会に敬意を現し、昨年参加賞として貰ったシャツで。
その後の数日、今年は走り込まずに、疲れを取るのに専念!大会に向けて準備しました。
      〈ゼッケン〉                            〈ユニフォーム〉
  ク1  ク2
〈当日〉
家族の6名の内、留守番一人。場所取りに2名が先行。3名が、スタート40分前に家を出発。
今年は、1名がハーフ、えっちゃんが10キロ、2名が5キロです。
道中での話では、えっちゃんは調子を落とし、他の3名は、練習不足!今年は・・?
会場に近くなると、同じ方向に向かう人々が!ただ、例年に比べ、ランニング姿の人が少ない?!
不思議に思いつつ会場に着くと、テント村かと思う状況に!
どうやら、多くの人が学習し、テント持参で、その中で着替えと休息を!偉い!!
会場に歩いてこれる我々は、本当に恵まれている。この大会を大切にしたいと、強く思いました。
      〈会場へ〉                               〈会場では〉
 ク3
ク4
〈その他〉
今年は、調子が悪いことに加え、暑く、年齢も考慮し、ゴールにたどり着くのが目標。
その為、例年高揚するスタートを、意外に冷静に迎えられました。
案の定、スタート後3キロで辛くなり、数十メートル歩き、回復後また走り始めました。
それを数回繰り返し、意外と元気で、ゴールのグランドで太鼓に迎えられました。
ついに、目標としたゴールに到着!ヤッター!!今年は、これで、十分。
ゴール後、記録証を貰うと、そこで意外なことが!!
一回も歩かずに走り続けた去年の記録よりも、3秒だけですが早く、記録更新です。
ペースダウンしながらも走り続けるのと、休んでもペースを維持するのとほぼ同じとは?!
マラソンの継続に向け、新たな局面を迎える予感がする今年のランでした。
よし、来年も走るぞ!!!
      〈ゴールへ〉                        〈記録証〉
 ク5 ク6

「太極拳」
五月の趣味の大イベント、第二弾は、太極拳!!
年に一度、市の協会傘下の各教室が一堂に会し、演武を。当然、我が教室も
〈会場に〉
9時に公民館で待ち合わせ、20分程で会場に到着。
さて、今年の看板は如何に?!ところが、何と玄関で、いくら探しても、有りません?!
不思議に思いつつ、会場に入ると、立派な看板が!
玄関は、例年の小さな看板では、ないのと同じと思ったのだろうか?後で、確認しよう!
会場では、先生方が、懸命に準備をされていました。感謝!感謝!
えっちゃん、感謝の気持ちを態度にと思い、手伝いを申し入れました。
ただ、先生方からは、断られました。やはり、素人では、無理なんでしょう!
      〈看板は?〉                            〈会場内の看板〉
  ク1  ク2
〈練習〉
10時からは、1時からの演舞に向け、練習開始です。
リハーサルの予定表に基づき、演舞の曲が次々と流れます。
各教室は、自分たちが使う曲が流れると、それぞれの場所で、予行演習をすると言う訳です。
何教室も、同時に太極拳の演武の練習する様は、本当に壮観です。
えっちゃんの教室も、2回練習を行いました。つまり、本番では二回の演武を行うことになります。
練習を終え、一休みついでに会場を見渡すと、有ることに気が付きました。
今年は、参加者が2割程度少ない?!どうしたのだろう?練習なしで本番の教室が・・?
      〈練習スケジュール〉                               〈練習風景〉
 ク3
ク4
〈本番〉
えっちゃんの教室の一回目の演武は、何と一番目!オイオイ!!
それなりのレベルで演武終了!取り敢えず、やれやれ!
二回目の演武の間は、他の教室の演武を拝見。皆さん、凄い!
同じ公民館で、曜日の違う日に練習している他の教室も出場していました。
その教室には、某市民大学のOB会のメンバーも、数人出場していました。
太極拳の経験は、3ヶ月程度と聞いていましたが、何と立派に!凄い!!
そして、我が教室の先生も出場!扇の演武に出場です。
流石は、先生。太極拳を判り始めたえっちゃんの目には、先生がナンバーワン!!
前列の扇を持たない出場者とも、見事にシンクロ。えっちゃん、鼻高々!
その興奮のまま、教室の二回目の演武も、それなりのレベルで行うことが出来ました。
よし、これで今年は、終了!来年も、頑張るぞ!!
      〈他の教室〉                        〈扇の演武〉
 ク5 ク6

「果実」
暑くなり、いよいよえっちゃん大好きな果実の季節です。
さて、今年の出来は如何?果実君達、頑張ってくれているかな?
〈最初に〉
最初に実を付けたのは、玄関横の山桜桃梅。例年、最初だったか記憶が・・?
少し、木が大きくなりすぎ、実がどこにあるか見つけずらい。
何とか見つけ、収穫は20粒ほど。家族と山分け。
次に実を付けたのは、グミの実。今年は、やや頑張り、30粒ほど。
グミは、味に癖があり且つ足が早いので、木のある家だけ食べられる特権。
・・と言うことで、収穫された実の全ては、えっちゃんの口の中! ご馳走様でした!!
      〈山桜桃梅〉                            〈グミの実〉
  ク1  ク2
〈次に〉
次に、実を付けたのは、ガレージ裏の枇杷の実。
ただ、今年は不作!写真に写っているので、ほぼ全ての実。
木の上の方には、全く生っておらず、ただただ、葉のみ!夏には、バッサリの決心!
同じ頃、プラムも実を付けました。これが、何と!!
何年振りかの大豊作!ここ数年は、もうダメかと思うほどの不作でしたが・・。
大いに張り切ったえっちゃん、セッセと収穫に励み、多くの方に食べて頂きました。
やはり、えっちゃん農園の初夏の主役は、このプラムです。来年も、よろしく!
      〈枇杷〉                               〈プラム〉
 ク3
ク4
〈その他〉
そうそう、昨年、余りに実を付けないので、半分だけ切った果樹がありました。
それは、庭のソルダムとサクランボの木。今年は、どうか?
これが、意外とシブトイ!ソルダムは、完全に切られまいとして、数個の実を!!
数個でも、実を付けた以上は、根本から切るわけにはいけません。
まさか、分散して、毎年数個づつ小分けにして実を付ける作戦か?!
一方、サクランボは、いくら探しても全く実を付けていません。
ただ、こちらだけ切ってしまうのには、何故か抵抗が・・・。
更に、鳥が食べてしまったのじゃないのとの家族の声も・・。
結局、今年も伐採の決定は、先送り。何となく、果樹側にやられている感も・・。
まー、良いか!この先延ばし、それ程悪い選択ではないと思う。
      〈庭のソルダム〉                        〈サクランボ〉
 ク5 ク6

「行先は?」
農園生活を満喫しているえっちゃん、さて、出かける時の行先は?
それは、ほとんど限定的!ごく狭い範囲での活動です。
〈週に数回〉
平日の朝、毎日行くのが近くの運動公園。距離は、ほぼ1キロ。
まず公園まで速足で歩き、ただちに公園の1キロの周回コースをランニング。
マラソン大会の数ヶ月前までは、一周だけ。まー、暑いこともありますが・・。
一応、生意気にもタイムを計り、一喜一憂!
週に、2〜3回は、必ず行くのが公民館。時には、午前、午後のダブルヘッターも!
太極拳ほかのサークル活動の拠点。えっちゃんの元気の素、大切な所です。
農園からは自転車でほぼ5分。遠からず近からず、本当に手頃な距離、幸せ者です!
      〈運動公園〉                            〈公民館〉
  ク1  ク2
〈月に数回〉
毎週土曜に行くのが、ご存じ道の駅。農園からは、数キロ。
リュックを背負って、勿論、運動の為、歩きです。
リュックを背負うのは、買い出しも兼ねているからです。
最初の頃は、奇異な目で見られましたが、最近は同類が多数!!
家族曰く、「我々が先駆者だ」と言って、威張っています。
ただ、この道の駅へのウォーキング、最近、チョッとした事情でお休み中。
月に2回以上行くのが、駅前の〇×薬局。タバコをカートンでの買い出しです。
薬局で、タバコを売って良いのかと突っ込みたくなりますが・・。
何故か判らないのですが、クーポンをくれ、それを楽しみに、ここで買い物を・・。
      〈道の駅〉                               〈〇×薬局〉
 ク3
ク4
〈必ず〉
月に1回以上、必ず行く先は、自転車で10分弱のイオン。
買い物でなく、ATMで現金の引き出し。全て時給自足とはいかなくて・・。
2ヶ月に1回はここで散髪を。若い時は毎月でしたが・・。まー、良いか!
そうそう、忘れてはいけないのが病院です。まー、2ヶ月に一回ですが。
ほぼ健康体のえっちゃんですが、何故か、若い頃から血圧が高く、特に、下が!
やせ形で、運動も行っているのですが、ほっとけば下の血圧が軽く100以上!
医者曰く、原因不明、謎だ!多分、遺伝だ!との見立てが毎回の診断。
とうとう、会社の健康診断で、医者に勧められ、60手前から薬を。
・・と言っても、一番弱い薬ですが、お陰で人並みの血圧に。これからも、気をつけます!
      〈イオン〉                        〈病院〉
 ク5 ク6

「果実」
暑い、暑い、本当に暑い!
この暑い中、実りの秋に向けて、果実君達の様子は如何に?!
〈ミカン〉
おっきミカンは、着実に実を付けています。えっちゃん、思わずニンマリ。
近年、おっきミカンは、当り外れなく、好調です。
温暖化の影響か?!暑い、暑と言ってボヤクのは、贅沢か・・?
一方、チョッと心配なちっちゃミカンの方も、何と実がそこそこに!!
ヤッター!ヤッター!!昨年は、10個程度しか実を付けなかったのですが。
これで、一安心。こちらのミカンは、味に癖があるので余り評判が・・。
ただ、その味に魅せられ、少数の強烈なファンが!勿論、えっちゃんもその一人。
      〈おっきミカン〉                            〈ちっちゃミカン〉
  ク1  ク2
〈梨〉
庭の正面に、我がもの顔で、ドンと生えているのが洋ナシ君。
昨年は、何故か、狂ったように実を付け唖然としたのですが・・。
今年はどうかと見てみると、昨年ほどではないものの、それなりの出来。
ただ、良く見ると、大きな実の大半が変形しています。
小さなものは、それ程ではないですが、将来の姿が容易に想像が!
まー、余り期待せず様子を見よう!毎年、ほとんど食べる前に落下してますので。
庭の畑の方の普通ナシも順調。こちらは、毎年何個か食べているので、楽しみです。
ただ、実が小さいのが難点!大きくなるのを待つ間に落下の繰り返し。
食べるのが少なくなるのが、当然ですが、今年は何か一工夫を!
      〈洋ナシ〉                               〈普通ナシ〉
 ク3
ク4
〈その他〉
毎年お世話になっているのが、庭の洗い場にある富有柿。
えっちゃんも大好き、農園の来園者も大好き!お世話になっています。
今年はまずまずで、こちらも一安心。来園者のお土産、確保!!
心配性のえっちゃん、味は大丈夫かなと心配になるのですが、今、試食とはいかず・・。
ただ、レベルの上下はあるものの、今まで裏切られたことは、皆無!!
一方、外れの年がある反対側のキウイの出来は如何に?!
何と、こちらも上出来!あちこちに、実を付けています。
昨年、強めに剪定した為、心配していたのですが・・。
それが、良かったのか?味の方は、期待せず。余り甘くないので有名ですから。
・・と言いながら、もしかして今年は・・と期待するえっちゃんです。
      〈富有柿〉                        〈キウイ〉
 ク5 ク6

「公民館祭り」
9月の第一土曜と日曜は、近くの公民館での祭りの日。
某市民大学は、この祭りに、学生及びOBが全面的に支援。当然、えっちゃんも参加。
〈準備〉
前日には、祭りの準備。クラブの広報を掲示します。
約束の時間に到着すると、既にあらかた完成。早い!!
えっちゃんは、仕上げの飾りつけを担当。まずまずの出来と自画自賛。
掲示が終わると、明日担当する屋台のセットの応援に。働き者のえっちゃんです。
見本を下げる器具は、針金を曲げて作りました。
大きな文字看板は、字の上手な同期を呼び、無理矢理書かせました。
セット完成!明日は、ここで綿菓子作りです。どうなることやら・・?
      〈クラブ〉                            〈セット〉
  ク1  ク2
〈一日目の午前〉
一日目は、えっちゃん、大忙しです。朝一番に、各屋台の釣銭を用意し、お届け。
とんぼ返りで家に戻り、太極拳の舞台衣装に着替えます。
そうです!土曜の午前は、我がクラブ太極拳のお披露目とのお決まりです。
出場30分前には、控室に集合し、準備体操と練習を行います。
30分ほどのステージですが、1ヶ月前から、これに向け練習をしてきました。
各自、期するものがあり、入門と24式の演武を、相応の出来で終了!
最後に、先生のお嬢さんが見事な剣の演武でしてくれました。
全日本クラスの演武に、我々クラブ員も、ただただ拍手です。
有難うございました。これで、会員増える事でしょう。また、一年頑張ります!!
      〈控室〉                               〈舞台〉
 ク3
ク4
〈午後〉
またまた、急いで家に帰り、昼食もほどほどに、公民館へ!
屋台綿菓子製作に入ります。到着すると、お客は、ほとんど見えず!
これは、ゆっくり出来ると思いきや、一時過ぎには、お客が殺到!!
その後、途絶える事がなく、常に待ちの列ができている状態に。
続く事、2時間!延々と綿菓子を作り続けたえっちゃんに、限界が!!
汗が滝のように流れ、経ち続けの足、それ以上に、箸を回転させる指に異常が!!
とうとう、閉店とさせてもらいました。楽しみにしていた子供たち、ゴメン!!
休みを入れ、完全回復しないまま、本日の各屋台の売上金の回収です。
よく働きました。明日も、屋台の売上管理がありますが、考えないことにしよう!!
      〈屋台:到着時〉                        〈綿菓子つくり〉
 ク5 ク6

「パンク」
えっちゃんの趣味の一つは、実益を兼ねたパンク修理!
ただ、この趣味、あまり機会が有り過ぎても問題ですが・・。

〈回収〉
土筆5  家で休んでいる時、家族よりSOSが!
  自転車の空気が抜けた、空気入れを持ってきてと。
  パンクだと思いながら、空気入れを持ち急行!!
  到着!早速、空気を入れましたが、乗るとペッシャンコ!
  ムシが悪いのかなとの家族の感想。
  仕方がなく、乗って来た自転車で家族を帰し、
  えっちゃんは、自転車を押して歩いて・・。
  
〈準備〉
土筆5  まずは、原因を見つけなくては、話にならず。
  まずは、パンク修理専用の水入れを準備。
  いつもの要領で、チューブを引き出しました。
  当初は、このチューブを引き出すことも、悪戦苦闘。
  今では、専用の用具を使い、5分もかからず。
  手慣れたもので、アッと言うまに、原因追求の準備完了。
  

〈発見〉
土筆5  追求の方法は、当然の如く、水にチューブをつけること。
  暑いですから、水作業も、苦になりません。
  家族のムシが悪いとの主張を尊重、
  まずは、ムシの良し悪しをチェックをと・・。
  すると、何と、空気入れ口の横からブクブクと!!
  余りにも、簡単に原因が見つかり、えっちゃん、拍子抜け!
  歴代最速!パンク箇所の発見スピード記録の更新です。

〈修理〉
土筆5  どうやら、チューブが互いに擦れて筋ができ、
  一部が割れた模様。
  引き出す時、重なっていて、おかしいなと思いました。
  自転車屋に抗議可能と思いますが、証拠が!!
  他の筋もカバーすべく、少し大き目のもので。
  修理完了!正味、30分ほどの作業でした。
  農園開設以来、何回修理したか?数えきれないほどです。
  ますます、熟達度がアップ。満足!満足!自己満足!!

「果樹の剪定」
果実大好きなえっちゃん、5月にお世話になった果樹に、お礼の剪定。
お世話には、お礼で返す、律儀なえっちゃんです。エッヘン!!
〈プラム〉
まずは、プラムの剪定。ガレージの屋根に上っての作業です。
雨上りの為、滑ること滑ること!ついに一回滑りましたが、地面への落下まで、いかず!
作業は、主に、まっすぐ上に伸びた枝を切る事。
栄養を取られ、且つ樹が大きくならないための作業と、本では言っています。
このプラム、昨年はほとんど実を付けなかったのですが、今年はまずまずでした。
不必要な枝を切りながら、来年は頑張るのだよと、言い聞かせました。果たして・・・?!
      〈before〉                            〈after〉
  ク1  ク2
〈グミ〉
次は、グミの樹です。この木、玄関の戸を開けたら、正面にドンと!
意外と存在感がある為、見栄え良くするのが主眼!
このグミ、あまり実を付けない割には、成長が早く、若い枝がグングン成長。
その枝を中心に、可愛くなるように剪定しました。出来栄えは、どうか??
今年は、20粒ほどの実をつけました。味は、甘酸っぱい癖のある味。
来園者に、自由に採って食べてくださいと言っているのですが・・・。
食べる人はほとんどおらず、全てえっちゃんの口の中に。
剪定しながら、あまり数を求めないから、必ず実をつけるのだよと言いつけました。
実をつけないと切っちゃうぞとの脅しも。実は、そのような声も多数あるのが現実。
      〈before〉                               〈after〉
 ク3
ク4
〈枇杷〉
最後は、枇杷の樹。この枇杷、農園には新しい参加者です。
庭に、自然と生えて来たものを、農園の角に植え替えたもの。
昨年あたりから実をつけ始め、期待した今年は、5個程度の収穫。
木が大きくなった割には、下の横枝にしか実をつけない結果に!
そこで、上のほうをバッサリと切り、横枝が伸びるように剪定しました。
どちみち、上の方は、実をつけても採れないし・・と、早々と自己弁護。
なにしろ、新しい果樹の為、どのように剪定して良いのか、まったく判りません。
まー、良いか!自然と生えて来たものだから、ノーコスト。
・・と、続いて、二回目の自己弁護。来年が楽しみです?!?!
      〈before〉                        〈after〉
 ク5 ク6

「果実」
本格的な秋に向かい、果実達のその後は、如何に?!
果実大好きなえっちゃんにとり、切実な問題です。
〈ミカン〉
毎年、着実に実をつけ、えっちゃんの期待に応えてくれるのが、おっきミカン。
今年も、順調に熟しはじめ、えっちゃんの口に入る準備中!!
実は、台風の影響で畑の方に傾き、根が少し浮き、紐で支えている状況です。
その中でも、何とか頑張っているこのミカン、大切にしたいものです。
一方、ちっちゃミカンは、全滅状態の去年と違い、今年は大豊作!
こちらも、一本の枝が畑の方に倒れています。実を採った後、切る予定です。
少し、冷たいかな・・?
      〈おっきミカン〉                            〈ちっちゃミカン〉
  ク1  ク2
〈柿〉
毎年、頑張ってくれている富有柿、今年も色づき始めています。
ただ、例年より少し、実が小さい気もしますが、まー、良いか。
この柿、しっかりしたファン層を持っており、それなりの人気者です。
今年も、十分にそのファンに喜んでもらえると思います。
一方、ファンがいない筋柿は、何をとち狂ったか、山なりの出来。
しかも、何故か、熟しが早く、ドンドンと落下。毎日、掃除に難渋する状態に!
富有柿に嫉妬し、無言の抗議か?!確かに、この柿を食べる人は、まったくいない。
まずくはないが、それほどうまくない普通の柿。人気がないのも仕方なし。
美味しい富有柿がある限り仕方がない。えっちゃん、しばしこの柿の始末に、沈思黙考。
      〈富有柿〉                               〈筋柿〉
 ク3
ク4
〈その他〉
五つ目の果実は、キウイ。今年の出来は、まずまず。実もそれなりに大きい。
ただ、このキウイ、熟しているのか、いないのか、良く分からない。
採り頃に、苦慮しており、どちらかと言うと、カレンダーで決定しているのが実情。
まー、今年もそれで行こう。このキウイ、それほど、甘い果実ではないから。
もう一つ、金柑が実をつけ、少し色づいてきました。
この金柑、本当に不思議です。確か、今年の春にも実をつけ、えっちゃんの口に入った筈。
忘れたとは言わせないよ!あなたは、もしかして二期作果実??
まー、桜も秋に咲く時代だから、良いのかなと言う気もするが・・。
よく調べて、状況によっては、偉い先生にでも聞いてみよう。
・・と、密かに決意。勿論、キウイ君には内緒。二回食べられるのも、ラッキーだから!
      〈キウイ〉                        〈金柑〉
 ク5 ク6

「竹ほうき」
落ち葉の季節には、チョッと早いが、備えあれば憂いなし。
久し振りに、竹ほうき作りにチャレンジすることにしました。

〈今回は〉
土筆5  今回は、二本同時作成に挑戦!!
  一本は、壊れたもの。もう一本は、劣化したもの。
  劣化と言っても、現在も使えますが・・・。
  ただ、将来の落ち葉の季節に向かい、大いに不安が。
  何分、落ち葉の量が半端ないことから、決行。
  朝の10時からスタート、果たして、どれだけの時間が?
  目標は、昼ご飯までにですが・・・?
  
〈材料〉
土筆5  まずは、材料の作成から、着手。
  竹藪の整備の際、はらった枝を蓄えてあります。
  多くの来園者、ゴミをためて何をとの疑問がよく噴出。
  ここに来て、ようやくその疑問に回答を!
  枝を、大、中、小に分けるのは、いつもの手順。
  二本分の材料のため、念を入れて、多めに準備。
  

〈開始〉
土筆5  えっちゃんの竹ほうきは、穴三つの方式。
  三つの穴に、針金を通し、枝を巻きつけます。
  まずは写真の通り、、一番目の穴に、小の枝を。
  これを、中、大と繰り返し、巻きつけていきます。
  これが、簡単な様で、意外と面倒。手には必ず傷が!
  不器用なせいか?それとも、竹の枝に癖が・・?
  いずれにしても、それなりの作業、是非、ご理解を!

〈完成〉
土筆5  なんとか、完成!出来は、どうか?、
  今回は、落ち葉を、一気に掃くため、先を広目に。
  そのため、横に飛び出した枝も散見。先も揃っていない。
  ただ、何故かえっちゃんは、修正はしません。
  落ち葉を掃いていくうち、摩耗の力で整う筈との計画。
  使いがっては、やや重い感じがするが・・?
  まー、使っているうちに軽くなるだろう。
  ・・と言うことで、12時に完成。めずらしく予定通りでした。

「置物」
最近は、クイズとテレビに夢中になり、置物にはとんと。
久し振りに、置物を眺めてみると、やはり良い。数々の思い出も!
この趣味の記事ページの冒頭にも掲載しましたが、改めてご紹介を。
〈香炉〉
土筆5  台湾在住時代購入したヒスイの香炉。
  残念ながら、時代ものでなく、現在に作られたもの。
  ただ、一つの石から切り出しており、それなりに見事。
  店の人曰く、日本ではウン十万円の価値が・・と。
  本当かいな?!骨董屋さんに持っていこうかな。。
  それとも、「なんでも鑑定団」に、出場するか。
  まー、多分、ガッカリするだけだから、ここは・・。
  
〈オニックスの馬〉
土筆5  こちらも、またまた、台湾で買ったもの。
  奇麗で、力強く、大いに気にいっています。
  香炉についで、二番目に好きな置物です。
  ただ、残念ながら、左前足が骨折、ぽろり!
  更には、引っ越しの際には、残り三本の足がポキリと!
  いずれも、接着剤で、何とか固定。可哀そうなことを・・。
  まー、見た目には、判らないので、まずは満足してます。

〈紫水晶〉
土筆5  紫水晶の原石です。存在感が抜群。
  やはり、台湾時代のもの。台湾は、石の宝庫。
  来園者の方々は、大概がびっくり!えっちゃん、ニンマリ!
  ただ、これも残念ながら、上部がポコリ!
  実は、泥棒が持ち出そうとして、落としたもの。
  余りの重さに、耐えられなかったようです。
  幸か不幸か?!いずれにしても、残ったのですから・・。

〈水晶玉〉
土筆5  これだけは、日本で買ったもの。多分・・・?
  確か、麻雀牌を買いに古物屋さんに行った時、
  牌はなかったのですが、これが目に入り、衝動買い!
  これが、えっちゃんの石集めの最初。多分・・・?
  購入当時は、占いをやってみるかとか・・。
  趣味のマジックのネタに使えないかとか・・。
  結局は、単なる置物になって現在に至っています。
  はてさて、この置物達、将来はどのようなことに・・。

「樹木」
例年、冬になると、一部庭の樹木の剪定を実施。
ただ、基本を無視して、自分の好きな形に!それは、仕事と言うより、趣味!
(この記事は、12月記載がページ切り替えの勘違いで、今回となったもの。お許しを!)
〈とちの木〉
庭の正面に、良い悪いにかかわらず、ドンと構えているのが、このとちの木。
ほおっておくと、どんどん葉が茂り、庭が完全に日陰に!!
切り倒そうとも思いましたが、近所のの人に、それなりに価値ある木と聞き、断念。
そこで、えっちゃん一工夫を。枝の先だけに葉を残す、高等作戦を実施し、十数年。
ただ、今年は異変が?!例年、今頃には赤い実は、落ちきっているのですが・・。
今年は、そこら中に、赤い実が。まー、暖かい日が続いたからだと思い、例年通りの剪定を実施。
しかし、心優しいえっちゃん、結果的には、やや切込みが浅いような気がしないでは・・?。
      〈before〉                            〈after〉
  ク1  ク2
〈金木犀と椿〉
次に行ったのが、金木犀と椿。こちらも、例年の散髪のお得意さん。
金木犀は、大き過ぎるような気もしますが、周りの気が大きいので・・。
イメージは、円柱形。かつ、どこから見ても、なんかの顔に見えるように。
さて、結果は?!うーん、見た方の想像力に期待しよう!!
椿の方は、可愛く見えるようにと頑張りましたが、どうも・・。
可愛さを求めるのは、どうやら、えっちゃんには無理なようです。
椿を刈っていて気が付きましたが、そこらそこらに花が!
アレ!「椿咲く、春なのに・・」と言うぐらいだから、春の筈だが?
とちの木の赤い実、そして椿の花、異常気象の影響が、えっちゃん農園にも、色濃い!!
      〈before〉                               〈after〉
 ク3
ク4
〈キウイ〉
調子に乗って、樹木ではないですが、ついでにキウイの剪定も。
キウイの収穫はまだ行っておらず、一石二鳥の狙いが!
いつもは、鉄パイプの横棒に登り行いますが、今年は・・。
落下を恐れ、脚立を使い、下から首を突っ込み、パチパチりと。
上に向かって伸びた枝と、やたらと多い弦を中心に、剪定を行いました。
勿論、枯れた枝も撤去!これが、意外と多い!日陰を作る邪魔な奴です。
一時間以上かけて、ようやく終了!そうとう、強めに行いましたが、どうだろうか?!
まー、来年の収穫を待つ以外ないのですが、それはそれで楽しみでもあります。
労働のお駄賃として、キウイが!これが意外と多く、二百個近く採れました。
美味しいか、美味しくないかは別にして、まー、良しとしよう!!
      〈before〉                        〈after〉
 ク5 ク6


web拍手 by FC2

 

このページのトップへ↑      

 

inserted by FC2 system </