0 えっちゃん農園

趣味の紹介7


情報量の多さから、画像のダウンロードの時間がかかっているようです。
2018年から記事を分割し、2ページ目とし、その後、毎年ページを更新、
そして、今回2023年を7ページ目としました。
今後とも、よろしくお願いします。

趣味としては、台湾赴任時代に何故か突如目覚め、石の置物を集めました。翡翠の香炉、オニックスの馬、紫水晶の原石などあります
また、竹藪から竹が豊富に取れますので、近所の子供たちに竹トンボを作ってあげたり、笛をなども作ってみました。音はでますが、音程が合ってるかは???

 

2023年


「冬のラン」
コロナ禍の中、マラソン大会は中止されていましたが、朝のランは続けています。
朝のランは、常に爽快ですが、季節によって趣が!
(出発)
朝の寒い中、庭で軽く準備体操をして、いよいよ出発です。
北にまっすぐ伸びた農道を、まずは、速足で歩き始めます。
ただ歩くだけでなく、両腕を前に伸ばし、グーパーを!
次に、その腕を、そのまま、横に開き、グーパーを!
また、前にに戻して・・と、ひたすら繰り返しながら!
相当、厳しいものがありますが、荒涼たる景色が、癒してくれます。
10分弱で、目的の公園前の交差点に到着。ここでの難関は、学生たち!
何しろ、このコロナ禍、大きな声で、ぺちゃぺちゃ喋りながら!!
できる限り、距離を取り、渡るようにしています。
ただ、何故か最近、自転車組には、ぺちゃぺちゃが減ってきて、助かっていますが・・・。
           (農道)                                                       (交差点)
年1  年2
公園)
えっちゃんのランニングコースは、この公園の中の周回コース。
丁度一キロで、マラソン大会があった頃には、そこを何周も!!
今は、毎回、一周にしています。何分、マスクしてのランは苦しくて・・・。
緑の中のランは、爽快ですが、冬のランも味が・・・。
落葉した木々の中を走っていると、何故か、生きてるとの実感が!!
今は、半分程度で、疲れ始めると言う、情けない状態ですが・・・。
丁度、その頃、池の周りに到着し、鴨たちが迎えてくれます。
頑張れと言いてくれていると、勝手に理解し、アリガトウと!
応援に力を得て、この辺りから、スピードアップ。
歩幅を広げて、一キロを、走り切り、ラン終了!!!
           (木々)                                                       (池)
年3  年4
(農園)
それなりに疲れ、公園を出て、先ほどの交差点へ。
ここで、また、不思議なことに、あれだけ居た学生たちは一人も!?!
一キロ回って来ただけですから、それ程、時間は、・・・?
コロナ禍の中、一定時刻の集中登校を指導している・・・?
良く判らない!!まー、いないのは助かりますが・・・。
交差点を過ぎると、ひたすら南に、我が農園へと!!
北側から見る農園は、意外とポツンと一軒家感が!!
ただ、家屋が、木々に隠れて、森感の方が強く、残念!!
農園に帰ると、軽く柔軟体操を行い、ラン終了!!
これからも、体力が許す限り続けるつもりです。 頑張ります!!!
                  (帰りの交差点)                                                      (北側からの農園)
 年5  年6

「果樹の花」
果物が大好きなのが、ご存じ、えっちゃん。
花が咲きゃなきゃ、実はならず。さて、今年の果樹の花の様子は?
(最初に)
まず最初に花を咲かせたのは、ガレージ上のソルダム。
3月上旬には、ポツポツと。そして、下旬に入る頃には、満開に!
このソルダム、花だけはいつも立派。ただ、実を付けることには問題が!!
最近は、ようやく、10個前後出来ますが、いつの間にか落下!!
えっちゃんの口に入った記憶は、トンとなし!!
同じ頃、花が咲いたのは、同じガレージの上のプラム。
こちらは、相当な老木。幹は、二つに割け、枝は、ドンドン折れてきます。
それでも、毎年、実を付け、徐々に減ってきていますが、えっちゃんの口に!!
今年も、是非、無理をしない程度で良いですから、実を!!!
           (ソルダム)                                                       (プラム)
年1  年2
(次に)
次に花をつけたのは、玄関横の山桜桃梅。
この山桜桃梅、農園の中で、唯一家族が担当する果樹。
3月中旬には、花を付けましたが、まばら!そして、それ以降、まったく増えず。
例年は、一杯、咲いていた記憶があるのですが・・・。
剪定をしていないのが、原因だと思うのですが・・・。
同じ頃、花が咲き、3月末には、満開となったのが、グミの木。
このグミ、お仕置き選定で、最近は、良く花をつけるようになりました。
結果、当然の事ですが、実もよくつけ、えっちゃんの口にも。
ただ、実がなってから、落下するまでが早く、よく見ておく必要が!
更に、その味は酸っぱく、食べるのは、我が一人!!
           (山桜桃梅)                                                       (グミ)
年3  年4
(梨)
3月末、満開になったのが、垣根の後ろにある和梨。
例年より、花の数が多く、今年は、大いに期待出来ます。
近年、実が少なく、且つ、小さい為に、食べられない年も。
この梨、味が良く、えっちゃんが独占的に食しています。
頑張ってください!!出来たら、他の人に味見して貰えるほどに!
同じ頃、花が咲いたのが、親不孝者の洋(用)ナシ。
この梨、実がなっても小さく。且つ、虫食いが大半!!
数だけは、一人前に、実を付けるのですが・・・。
農園開設以来、食したのは、通算でも10個を超えず!!
いつもより、花のつきが悪い様ですが、マー、良いか!!
                  (和梨)                                                      (洋ナシ)
 年5  年6

「趣味?」
農園の外回りの仕事を頑張っているのは、ご存じの通り。
一方、家事は大の苦手なのがえっちゃん。ただ、やっていることも!!!
(皿洗い)
昼と晩、毎回やっているのは、何と! 何と! 皿洗い。
まず、食べ終わった後、洗い台に持って行きます。
シンクの中に、全て、移動し、洗いを開始。
食器、箸類等、ひとつづつ、洗剤をつけたスポンジで、ゴシゴシと。
なかなか、汚れが落ちない場合は、石鹸をつけたまま、しばし放置。
全て、洗い終わった後、放置した皿を、再度ゴシゴシ。
終了!だいたい、10分弱。慣れないうちは、30分近く、かかっていたのですが・・。
皿洗いを始めたきっかけは、ある時の外国人男性を含めた昼食会から。
食べ終わった後、一服して戻ると、その男性が、ゴシゴシと。
それを見て、えっちゃんもとやってみたのが、きっかけです。
           (before)                                                       (after)
年1  年2
(掃除)
次に、土曜と日曜を除く、毎朝、行っているのが土間と玄関前の掃除。
始めたきっかけは、よく覚えていないのですが・・・。
もう一つぐらいやったらとの言葉で始めたような・・・。
朝起きて最初の一服から戻り、先ず土間の掃除から開始です。
小さな箒で、玄関に向けて掃き始めます。
それ程、人が通る訳ではないのですが、細かいゴミがそれなりに!
いつも思うのですが、人は意外とゴミを身に付けているものだと。
土間が、終わると玄関前ですが、こちらは、葉っぱ等が中心。
秋には、落ち葉が、いやになるほど・・・・・。
土日にやらないのは、勤務時代の癖で、何分、遅くなるまで寝ているもので・・・。
           (土間を)                                                       (玄関前も)
年3  年4
(ゴミ出し)
その他に、定期的に行っているのが、収集日前日のゴミ出し。
当地区は、収集日の前日の午後4時から、出して良いことになっており、
前日の午後2時から、作業開始。まず、行うのは・・?
まず、ビニール袋を持って、各部屋のゴミを集めます。
集めたゴミを、台所のゴミ袋にいれ、取り敢えず、土間の上りの横に置いておきます。
午後4時になると、おもむろに、その袋を持ち、自転車で、ゴミ置き場に!
勿論、ビンカン、鉄類、紙・布の回収日のゴミ出しも行っています。

ある時、家事の話になり、えっちゃん、鼻高々に、上の3件を挙げると・・・。
家族からは、悲しくも、たった一言、「趣味の範疇!」
                  (各部屋から)                                                      (仮置き)
 年5  年6

「朝のラン」
朝のランニングには、適度な季節になってきました。
冬とは違う、朝のランの現在の様子は・・・?
(出発)
朝ドラを見終わると、北に向かって、出発です。
5月になり、景色は、当然の事ながら、ほぼ緑一色。
その中を、グーパー運動をしながら、早足で!!
この運動は、以前、何故か徐々に体重が減少し、上半身に筋肉をと始めたもの。
お陰で、近時、体重は、ほぼ元の体重に戻り、一安心。
運動を続けながら、しばらくすると、目的の公園に到着。
この公園の周回コースを回るわけですが・・・。
周回コースも、えっちゃんを歓迎してくれているのでしょう。
木の緑のアーチで、迎えてくれます。ありがとう!!
           (北へ)                                                       (周回コースに)
年1  年2
(周回コース)
この周回コースを回るのですが、今は、一周回るので、一杯、一杯。
マラソン大会に出ていた頃は、多い時には、5周も回ったものですが・・・。
コースを、走り始めるとすぐに、広場に到着。
冬には、落葉の姿でしたが、今は、すっかり。緑に!
落葉も、それではそれに、風情がありますが・・・。
やはり、色場には、緑だと思うのは、えっちゃんだけでしょうか?!
更に走ると、細い道になり、小さな池が出現します。
冬には、水鳥が泳いでいたのですが、今は、水草が一面に!!
水鳥か? 水草か? 人により好みがあるのでしょうが。
いずれにしても、疲れ始めたランナーに、安らぎが!
           (広場)                                                       (水草)
年3  年4
(農園へ)
周回コースを走り切ると、やはり、木の緑のアーチが!
お疲れさまと、言ってくれているのでしょう!
確かに、疲れました!以前は、一周ぐらいでは・・・。
運動不足か? それとも、歳か? いずれにしても、走り切った事で良しに!!!
公園を出ると、農園へと、朝、来た道を戻ります。
休みの前の日には、走って農園まで帰りますが、基本は、歩き。
緑の中を、遠くに見える農園を眺めながら!
歩きながら見る農園は、落葉樹にも緑の葉がつき、益々、緑の農園に!!
農園に到着すると、軽く、運動し、軽く一服を!!
この一服が、至福!!人によると、運動した意味がないと言いますが・・。
                  (出口)                                                      (農園へ)
 年5  年6

「パズル」
パズル、大好き人間、それがえっちゃんです。
今、はまっているものが有ります。はて、それは・・・?
(木曜日)
毎週、。木曜日の夕刊が楽しみです。 それは・・・?
えっちゃんの大好きなパズルが、掲載されているからです。
そのパズルの種類は、日本語でなく、英語のクロスワ―ド。
電子辞書を片手に、解いていきます。載っていない時は、ネット検索で!
昨今、トンと使わなくなっているので、良い頭の体操に!!
二週間に一度は、数独が掲載されます。これが、難解!!!
縦、横、一列に、1〜9の数字を並べるのですが・・・。
何と、太枠内の左上の数字にする必要が!
例えば、「3」なら「5−4」「3X1」「2+1」とか
大体、二時間程度で解きますが、時には翌日まで、かかることが!!
           (英語の)                                                       (数独)
年1  年2
(土曜日)
続いては、土曜日の夕刊です。こちらは、少し趣向が?!
毎回変わるのですが、この日は、同じ熊のグループを探すもの。
頭と言うよりは、センスと根気が必要?!
この時は、探し方は考え、グループ毎につぶしていきました。
もう一つは、右上の1〜9の文書に書かれているものが、下に絵の中に、有るかを探すもの。
有れば、右下にある数字を塗りつぶします。
浮き上がった来た文字を答えると言うパズルです。
こちらも、毎回変わりますが、多くは、このように絵の中のものを探すのが多い。
根気が切れるか、切れないかが 勝負です。
           (同じグループ)                                                       (有るもの探し)
年3  年4
(日曜日)
続いて、やるのが日曜日の日曜版にあるパズル。
日曜日は、比較的簡単。新聞社も、考えているのでしょう。
休みの日に、あまり難しいのはどうかと・・・。
一つは、普通の数独。しかも、えっちゃんが毎日やっているのより、相当、簡単!!
アッという間に解いてしまいます。まー、やらないよりは・・・。
もう一つは、普通の日本語のクロスワード。
まー、ごく普通に解いてしまいます。
木曜日や、土曜日の様に、ヤッター感はありませんが・・・。
新聞社の好意に答え、毎週、気楽にやっています。
                  (数独)                                                      (クロスワード)
 年5  年6

「ネットゲーム」
コロナ禍の中、外出激減!ほぼ、毎日やっているのが、ネットゲーム。
面白く、且つ、それなりに、頭も使うので、まったく、あきません。
(数独)
まず一番にやるのが、古典的ですが、数独。
入門、初級、中級、上級、難問のレベルが有り、各級二問づつ。
入門、初級は、あまりにも簡単すぎて、やりません。
したがって、スタートは、中級からおこないます。
このレベルでは、ほぼ、100%の勝率。
次に行うのが、下の写真二もある上級レベル。
このレベルは、それなりに、難解で、一割程度は、解けません。
最後にやるのが、難問ですが、本当に、難問です。
解ける確率は、逆に、一割程度。まー、楽しく挑戦しています。
           (上級)                                                       (解く)
年1  年2
(将棋)
次に行うのが、藤井名人で人気上昇中の将棋。こちらは、相当弱い。
平手では、あまりにも張り合いがない為、飛車抜きから、スタート。
それなりの勝負にはなりますが、負けるのは、本当にたまです。
完全に、五分五分の勝負になるのは、下の写真の飛車角抜き!
油断すると、完全に負けてしまうので、それなりに、慎重に!!
勝ったり、負けたり、楽しんでいます。
時には、暇つぶしに、角抜きでやりますが・・・。
あまりにも弱く、何か、弱い者いじめの様な気が・・・・。
まー、それなりに、楽しんでいます。
           (飛車角抜き)                                                       (詰み)
年3  年4
(囲碁)
最後に行うゲームは、意外と人気のある囲碁です。
ただ、この以後ゲーム、弱いのが難点。
平手から始め、徐々に、置き碁を、増やしていくのですが・・・。
ついには、五目置きとなったのが、下の写真。
当然ながら、勝ったのは、五目置かした、えっちゃんです。
これほどのハンゼを上げて、勝つのは、とても気持ちが良い!!。
その為にやっていると言っていいのでしょう。
ただ、最近、このゲームの中に、レベルの高いのがあると!!
現在、挑戦、検討中!!
                  (五目置き)                                                      (勝利)
 年5  年6

「果実」
ご存じ、えっちゃんは、果実、大好き人間です。
さて今年、春から夏かけ、果実君達の出来は、如何に??
(まず)
まず、最初に実をつけたのが、いつもの通り、山桜桃梅。
驚くべきは、その時期。何と、5月の上旬!!
去年が、確か、5月の下旬だったとの記憶。史上、再早?!?
あまりにも熱い、今年の影響に間違いない!
同じ頃、玄関前のグミも、実を付けました。このグミ、数は少ない。
懸命に、探してみましたが、今年もやはり、数個!
前述の山桜桃梅は、家族の担当ですが、こちらは、えっちゃんの守備範囲。
毎日、熟し始めたのを見つけては、食べるのが、楽しみでした。
勿論、数が少なく、アッと言う間に終わりましたが・・・。
           (山桜桃梅)                                                       (グミ)
年1  年2
(ガレージの上)
ガレージの上には、えっちゃんが大好きな、プラムの木が!
昨年は、雹にやられ、数個でしたが、今年は・・・・?
やりました!それなりの出来で、40個ほど収穫!!
以前には、この数が、二回ほど収穫出来たのですが・・・。
流石に、寄る年波には勝てず、最近は、これが限界。
有難く、大切に、頂きました。有難う!!
隣には、親不孝者のソルダムの木が!今年も、実をつけたのは、数個!!
ただ、何と!そのうちの一個が、順調に熟し、えっちゃんの口に!!
過去に、食べた記憶がなく、やりました!!
           (プラム)                                                       (ソルダム)
年3  年4
(梨)
最後は、二本の梨。この梨達、実をつけるのは、つけるのですが・・・。
食べるのに適した状況にならず、過去、食べたのは、数える程!
ただ、どうしたのでしょう?今年は、数は少ないのですが、それなりに!!
もう少しすれば、多分、二本とも食べられる様に!楽しみです。
一方で、今年、本当に、残念な事が、一つ!!
ガレージの裏には、枇杷の木があるのですが・・。
今年も順調に実をつけ、食べ時を図っていたのですが・・・。
何と、ある時、フッと見てみると、一個も実が無い!!
どうやら、鳥たちに!!来年は、対策を、絶対実施します!!!
                  (洋梨)                                                      (和梨)
 年5  年6

「秋の果実」
春及び夏の果実が終わり、いよいよ、本命の秋の果実の季節に!
この異常な気候の中、さて今年の秋果実の様子は如何に?!?
(ミカン)
まず、最初に見に行ったのは、勿論、おっきミカン。
春、夏、秋を通して、一番好きなのが、これ!!
見て、すぐに、ニッコリ! 近年にない大豊作!!
全体に、みっちりと実を付けています。後は、大きさですが・・・。
次に、見に行ったのは、当然のごとく、ちっちゃミカン。
こちらは、例年より、やや、少な目。ただ、大きさは、まずまず!!
このちっちゃミカン、最近は、少しは甘くなってきたのですが・・・。
おっきミカンがあるので、余り、食べません。
ただ、このミカンが大好きな方がおられるので、良かった!!
           (おっきミカン)                                                       (ちっちゃミカン)
年1  年2
(柿)
秋の定番と言えば、富有柿なのですが・・・・。
ミカンの後、余裕シヤクシヤクで、見に行ったのですが・・・。
何回も見直しましたが、一個も、見当たりません。
曇りで、且つ、眼鏡も掛けていなかったので、明日にと!
翌日、眼鏡を掛け、見直しましたが、なかなか、見つからず。
時間をかけ、ようやく、見つけたのが、この一個!?!
不作と言うより、心配! どうしたのだろうか・・・・?
柿類の問題化と思い、筋柿の方を見に行ったのですが・・・・。
こちらは、普通の出来! うーん? うーん???
           (富有柿)                                                       (筋柿)
年3  年4
(その他)
玄関横の葡萄は、何んと、大豊作!しかも、色づき始め!!
これじゃ、秋ではなく、夏の果実じゃないのだろうか?
この異常気象の性?まー、豊作ですので、どちらでも良いのですが・・・。
ただ、例年より、実が小さい気が!これからの成長を期待!!
最後に見に行ったのが、いつもの通り、キウイ。
今年も順調です。このキウイ、不作と言う言葉を知らない孝行者!
ただ、えっちゃんには、少々硬く、ほとんど食べません。
しかし、世の中、うまく出来ており、好きな方が、何人か!!
今年も、十分に、喜んで頂けるでしょう!!
                  (葡萄)                                                      (キウイ)
 年5  年6

「秋の果実、結果は?」
いよいよ、お待ちかね!秋の果実の季節に!
経過報告済の秋果実のその後は、如何に?!?
(ミカン)
果実の中では、一番好きなのが、何と言っても、ミカン。
二種類の中では、当然の如く、おっきミカン。
やりました!!順当に、落ちこぼれなく、熟しています。
大きさ、量とも、農園開設以来の出来。ヤッター!!
やや早いと思いましたが、柔らかいものから順に、30個ほど収穫。
一方、ちっちゃミカンの方も、順調に熟し始めています。
この日は、遠慮気味に、10個ほど収穫。
食べてみましたが、更に、甘味が増して来ています。
このミカンが好きな方に、さて、気に入ってもらえるか?
           (おっきミカン)                                                       (ちっちゃミカン)
年1  年2
(柿)
秋の定番の富有柿の状況は、報告済ですが・・・・。
一個だけと言うのは間違いで、5個でした。
ただ、大した違いなく、まったく、大不作!!
11月下旬、一個だけ収穫。何故か、全て収穫する気には・・・。
葉が落ちて、何んとなく、不調の原因が!?! 後日、ご報告。
一方、筋柿の方ですが、実に不思議な事が発生。
全く食べないのに、ドンドン実が減っていきます。
しかも、地面に落ちた痕跡は、ほとんど、無し! うーん???
           (富有柿)                                                       (筋柿)
年3  年4
(その他)
既に、報告済の大豊作の玄関横の葡萄は、10房前後の出来。
9月下旬から、10月にかけ、毎週、食後のゼザートに!
最盛期の1〜2割りの枝なのに、凄い!! 来年も、よろしく!!
最後は、秋果実のキウイですが、今年も順調です。
ただ、このキウイ、硬く且つ余り甘くなく、農園では食べません。
ただ、好きな方が、何人かおられ、収穫はそちら任せに!
今年も来て頂けるものと信じて、手入れも!!
                  (葡萄)                                                      (キウイ)
 年5  年6


web拍手 by FC2

 

このページのトップへ↑      

 

inserted by FC2 system </