野菜つくり2

 


情報量の多さから、画像のダウンロードの時間がかかっているようです。
今回、2018年からの記事を分割し、2ページ目としました。

2018年


[1月の畑]
12月までは、ほぼ不調の野菜君達、年が変わって、果たして・・?
更に、突然の大雪と言う大障害も襲い、どうなったのか?!
―雪が降る前の状況―
<まーまー組>
優等生の小松菜君の現状は、ほぼ高齢者の集まり。
硬いとの評判を挽回すべく、少し大きくなった若い者を優先して収穫してきたのが原因。
結果的に、食べられそうにないものが、残って行った訳です。
今抜くのは止めて、老後をしばらく楽しませてあげようと思います。
初めての収穫となったホウレン草も、残り少なくなってきました。
もともと、小松菜ほど多くの芽を出したわけではありません。
でも、定期的に収穫出来ただけでも、充分に満足です。残りを、大切にしていきます。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  畑1  畑2
〈もうしばらく〉
例年優等生のダイコンは、今回は珍しく成長が低い!
今まで収穫したのは、一回きり。しかも、いつもの半分か3割程度のサイズ。
ただ、毎週見るたびに、微妙に大きくなっている状況。
短気なえっちゃんですが、グッと我慢、もう少し様子を見ることにします。
白菜も同様です。やや無理矢理に、紐でくくったのですが・・。
中を覗いてみると、若葉が育っているような、ないような・・・?
間引きの苦手なえっちゃんが、珍しく間引き、追肥も実施したのですが・・。
正月をこえても、未だに一個も収穫出来きないのは、初めての経験です。
ただ、何と無く、成長感を漂わせていますので、もうしばらく様子を!
     〈ダイコン収穫〉                                                   〈白菜〉
  畑3  畑4
〈判定不能〉
久々に登場のキャベツ君。今まで、なかったことにしていたのですが。
どうやら、それではかなわないと、頑張って葉をひろげ始めました。
キャベツは、葉を拡げるのじゃなく、巻かなければダメな筈だが。
ただ、よく見たら、一個だけ、巻き始めてるのじゃないかと、思えるものが!
今更中途半端な状況を見せられても、えっちゃんは困るのですが・・。
一方、芽を出すだけは、絶好調だったレタス君、相変わらず、葉っぱだけ!
大きくなる度に、セッセト間引き、追肥もしてあげたのに。
恩と言うことを知らないのか、一向に巻きません。
一気に収穫をと思わない訳ではありませんが、うーん・・?
ただ、間引いた若葉を、それなりに食したと言う、こちら側の弱みもあります。
取り敢えず、他の野菜君達の様子を見る間は、我慢してあげる事にします。
     〈キャベツ〉                                                   〈レタス〉
  畑5  畑6
―雪が降った後―
雪が降った後は、完全に埋まり、大災害の心配を!
雪を退けようと思いましたが、逆に野菜を炒めるとのアドバイスがあり、ジッと我慢。
雪が降った日を入れて6日後、ようやく野菜君達が、顔を出しました。
少し弱っていますが、全員無事!これで、一安心。野菜君は強い!
雪の降った後は、完全に埋まっており、大災害を心配したのですが・・。
今年、あまり出来は良くないですが、引き続き様子見、継続します。
気が付いたことが一つ。畑の雪が解けているのに、田圃の方はまだ!
畑より、田圃の方が、日当りが良い筈。不思議です?!
・・と考えているうちに、また雪が!!うーん?!
     〈家側から〉                                                   〈反対側から〉
  畑7  畑8

[2月の畑]
1月の大雪の後、野菜君達の生育状況は如何に?!
〈根野菜〉
農園のミニ大根、それでも、毎週3本程度は収穫、食卓に彩りを!
ただ、大雪で葉っぱにダメージを受けているようで、やや茶色に。
そろそろ、限界かなとの雰囲気をプンプンと周囲にまき散らし。
ただ、細い部分が異常に長く、そこが太くなれば、一人前に・・?悩ましい!
ニンジンは、相変わらず、葉っぱのままの状態が継続。
我慢できずにえっちゃん、5本程度を抜いてみました。
何と、小指程度の太さにのニンジンが。可愛い!!
・・と言っている場合では、ありません。そろそろ決断の時が!
抜いてしまうべきか?それとも、春まき野菜として、育てていくべきか?
こちらの方が、更に悩ましい!初めての経験に、えっちゃん、動揺が顕著!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  畑1  畑2
〈葉野菜〉
老人ホームで、余生を楽しんでいる小松菜も、そろそろ・・?
虫にも食われ、茶色になって、余り無残な姿を見ているのもどうか?
どっかで見切り、次代の野菜達の為、抜いて土に鋤き込む予定。
それも、老人の務め!何か、えっちゃん自身に言われているような気も?!
一方、毎週、それなりの収穫をさせてくれているホウレン草も、残り少な目に。
後二回程度か?!いつの間にか主役に転じたホウレン草、大切にしたいと思っています。
以前は、余り好きでなかったのですが、食べている間に好きに!
何分、野菜不足の今年の冬、農園の食卓でも、貴重な存在です。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  畑3  畑4
〈巻き野菜〉
無理矢理縛った白菜、中を覗いてみるも、スカスカ!
このままじゃ、次代に残す為の花も咲かせられないよと、言い聞かせているのですが・・。
ですが、ただ一つ白菜らしく巻いているものが、出現!
それも、畝じゃなく、溝の方に!アウトローか?どうやら、種がこぼれた模様。
密集していないのが良かったのか?間引きの下手なえっちゃん、考えさせられます。
レタスは、相変わらず。更に大きく、葉を拡げ始めています。
巻き方を知らないのか?それとも、品種的にそうなのか?
そう言う品種もあると聞きますが、種袋の絵は、巻いていたような記憶が・・。
枯れたり、溶けたりしない前に、収穫すべきか悩んでいます。
巻いてるレタスも、料理する時には、一枚一枚剥す筈だ!
料理がまったく出来ないえっちゃんですが、考える時は強気・・?
     〈白菜〉                                       漢字させてくれます            〈レタス〉
  畑5  畑6

[たき火]
2月は、毎年、たき火の時期。
たき火の日は、出来たら無風。弱い風なら可能ですが、北風か、北東の風。
それ以外は、火事の危険や隣家への迷惑の恐れが!
更に、今年は、収穫が済んでいるべき野菜君達が、もっか前記事の如く生育中。
・・等々、種々の条件をクリアー、何とか実行!
<燃やすもの>
今年は、竹がいつもの二倍程度。親竹になり損ねた竹、古くなった竹等が。
今年も、事前に竹は二つに割り、且つ長い竹は半分に切っています。
これが、パンパンとの派手な鉄砲音の発生防止と、燃焼促進策です。
一方、今年は木も一杯!これは竹藪東側の崖の枝が、発生源。
ドンドンと東側に枝を伸ばし、畑に覆いかぶさり始めたのをバッサリと!
数年ごとの大仕事です。木に登り、ひたすら枝を落としました。
燃やす物も準備万端。風も、微風の北東の風。さー、たき火の開始、やるぞー!!
     〈竹〉                                                   〈木〉
  たき火1  たき火2
〈開始!>
いつもは、燃やすのに時間がかかる竹が先行ですが、今年は木から。
理由は、木の方が余りにも大量ですので、疲れないうちに処理をとの作戦。
何回も、木の置き場と火元を往復、ガンガン燃やしました。 熱い!!
木を燃やし終わると、直ちに竹の方に!鉄砲音の発生は、如何に?!
巨大な音は出ませんでしたが、軽くポンポンと。どうも、枝が残ってた模様。
燃焼中、サイレンの音が!それも、二度も!誰かが、通報を・・?!
結局、大丈夫。近くの病院の救急車のサイレンの様でした。
何とか燃やし終え、一安心。あれだけの量が、一時間強で燃え尽きました。
     〈木から〉                                                   〈竹を〉
  たき火3  たき火4
〈終りは・・〉
終わった頃、風が強くなってきましたが、もう大丈夫。
強い風を利用、灰の中をかき回し、燃え残しの燃焼を!
ほぼ燃やし尽くして、今回のたき火を終了としました。
残るは、灰だけ!灰になれば、これだけの量!いつも、何か感じさせてくれます。
今年は、全ての野菜の収穫が完了していない段階でのたき火でした。
やむ得ず、用地確保の為、一部野菜を無理に収穫。特に、ダイコンは、可哀想なことに!!
抜かざる得なかった一部の小ダイコン君達、何とか料理し、食べつくすので、許せ!
種々の障害を乗り越え、何とか無事(?)に終了、後は春蒔き野菜の準備です。頑張ります!!
     〈灰に〉                                                   〈野菜〉
  たき火5  たき火6

[種まき]
3月は、春野菜の種まきの時期。
〈準備前〉
種まき前の畑の姿は、いつもとは大違い!!
育ちが悪く、様子見の野菜達が一杯残っています。
野菜君達ゴメン!もう春まきの準備をしなければならず、見切ります。
うまく育てられなかった後悔を抱きながら、バンバン抜きました。
それでも、何とか食べられそうなものは除き、他は畑の縁に山積み。
8割程度が未来の肥料に、残る2割はテーブルに収穫として。
数個の白菜、細い大根2、30本、レタス二抱え、及び全く細いニンジン10本程度。
ですが、食べてみますと意外と美味しい!さすが、えっちゃん農園の野菜達です!!
     〈前〉                                                   〈収穫〉
  春1  春2
〈田おこし>
まずやるべきは、土作り。酸性を中和すべく、たっぷりと石灰を!
肥料屋さんのアドバイスは、石灰のやり過ぎは、肥料の効果を削ぐとのことでしたが・・。
昨年と少しは変わったことをとの思いから、多い目に!!
撒いた後は、ひたすら鍬を振り回し、耕しました。疲れる――!!
でも、気温が低い事が幸いし、意外と早く1時間程度で終了!寒い事も、たまには良いことも!
次は、一週間後の肥料の施し。当日は晴れて欲しいものですが・・。
     〈石灰を〉                                                   〈耕した後〉
  春3  春4
〈肥料を〉
当日、夜は雨でしたが、朝からは何とか小雨に。
雨の止んだと時を見計らい、早速、肥料を。
野菜用の肥料と、おまけに油かすも。勿論、燃やした灰は、既に先週に!
いつも悩むのは、肥料の分量!いつもより、やや多めの施しを選択。
今年は、芽を出し葉をつけた頃を見計らい、追肥の作戦!
またまた、鍬を振り回し、セッセと肥料を土の中に鋤き込みました。
最後に、種を蒔けるように、それなりに綺麗にうねを作成。まー、上出来と自画自賛!
後は、一週間後の種蒔きを残すだけ!
今日の様に、夜雨が降り、朝には上がってくれたら、最高なのですが・・。
     〈肥料を〉                                                   〈うねを〉
  春5  春6
〈種まき〉
当日は晴れ、残念ながら夜の雨はなし。まー、作業が出来るから、良しとしよう!
今年は、トウモロコシ、大根、ニンジン、小松菜、ホウレン草、レタスそしてキャベツ。
いつもは、月末近くに行うのですが、遅いとのアドバイスから、二週間ほど早く!
心配性のえっちゃん、もしかしての寒さが気になり、もみ殻を種に被せてあげる事に。
もみ殻は、防寒と将来の肥料になり、一石二鳥。えっちゃんは、偉い!!
野菜君達、成長を期待しています。何とか、昨年の汚名を挽回してください。
また、厳しい環境になるかもしれませんが、負けないでえっちゃん農園の維持を是非!!
     〈種〉                                                   〈完了〉
  春7  春8

[春蒔き野菜]
雪辱を期した春種蒔き野菜の状況は如何に?!
〈根野菜〉
ダイコンは、やや数が少ない気がしますが、まずまず。
それなりに、万遍に、育ってきています。よしよし!!
ただ、心配性なえっちゃん、葉っぱが白いのが、やや気になりますが・・。
一方、ニンジンは、葉の段階では、相変わらず絶好調!
思い起こせば、昨年は葉野菜と化し、根の方は全く太らなかった。油断は禁物!
まー、あんまりニンジンが好きでないえっちゃんですが、忍耐にも限度が!
農園の野菜の一種として、いつまでも存続できるよう、是非、頑張ってください!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈好調組>
やはり、あんまり好きでないホウレン草、意図に反し、絶好調!!
間引きを兼ねて、やや早いですが収穫したところ、家族の反応はまずまず。
取り敢えず、定期的に収穫できるものが出来、農園の評価維持の点からも、一安心。
レタスも、いつもの様に、葉を一杯つけました。巻くかは疑問ですが・・。
こちらも、間引きがてらに、収穫すると言うテクニックの材料にしよう!!
農業の技術よりも、他の技術が上達しているような気がしますが、まー、良いか?!
     〈ホウレン草〉                                                   〈レタス〉
  春3  春4
〈その他〉
キャベツも、ところどころで葉をつけました。ただ、周りに他の野菜が!!
キャベツの葉の飾りの様に見えますが、よく見ると、ニンジンです。
秋に蒔き、育たなかったニンジンの抜きもれが、大きくなったようです!!
大きくなるのが半年遅い!キャベツの為に抜こうか、それとも・・・・、うーん?
昨年、実をつけたのですが、ほとんどカラスにやられたトウモロコシの今年は?!
芽を出したのは、いつもの半分程度ですが、何とか大きくなるつつあります。
今年は、カラスから実を守る新しいテクニックを、既に会得済です。
トウモロコシ君達、安心して、数多く且つ太い実を、是非つけてください。お願いします。
     〈キャベツ〉                                                   〈トウモロコシ〉
  春5  春6

[5月の畑]
5月は、春まき野菜の生育の時期。状況は如何に?!
〈収穫〉
5月に入り、まず、収穫できたのは、ホウレン草。
ホウレン草は、その後も、定期的に収穫出来ました。
時には、レタスも同時に!・・と言っても、それは間引きしたもの!
間引き分を、収穫と称して、家族に主張する新しいテクニック、成功!!
いつもは、定期的収穫は、小松菜の役目だったのですが・・・。
実は、今年の小松菜は、何故か、一本も芽を出しませんでした。
農園開設以来、20回ほど蒔きましたが、こんな事は初めて!不思議です?!!
     〈初収穫〉                                                   〈時には〉
  春1  春2
〈根野菜>
ダイコンは、まずまず。調子に乗って、太めのものを収穫してみました。
太さは十分ですが、一本は短い!もう一本は、更に二股!
二股大根は農園の名物ですから、文句は言えませんが・・、こちらも、不思議?!
一方、ニンジンは絶好調!ただし、葉の状態だけの判断ですが・・・。
張り切ったえっちゃん、珍しく、セッセト間引きを、既に二回も実施!!
これからは、引き続き、毎週実施の予定。結果が楽しみです!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈その他〉
トウモロコシは、数は例年より少なめですが、順調に大きくなってきています。
昨年は、全てカラス君に食べられましたので、今年こそはとの決意!
今から、防御法の研究を開始しようと思っています。早いかな・・?
一方、キャベツは、微妙!葉っぱだけは、ドンドン大きくなってきています。
良く見たら、真ん中の方に、巻きはじめの様子が?!目の錯覚か?!
気を良くしたえっちゃん、周りに生えていたニンジンを、邪魔だと抜取り。
更には、ジャンジャンと、追肥を施してやりました。頑張れキャベツ君!
     〈トウモロコシ〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[6月の畑]
6月は、春まき野菜の成長、そして収穫の時期。さて、野菜君達は??
〈収穫〉
ダイコンは、順調に収穫できています。ただ、相変わらずの農園の固有種。
一本は採るのが遅く、上部が欠損。他の一本は硬く地面と接着し、下部が残留。
更に、もう一本は、農園得意の三股。まともなのは、一本だけ!!
でも、来園者は、喜んで持って帰ってくれました。優しい!!
ニンジンは、秘策、間引きを収穫とするテク、大爆発・・・。
「今年は、少し小さめネ」との感想。それに対し、少し採るのが早かったかとえっちゃんの回答。
間引きを続け、今年こそ立派なニンジンの収穫を果たす決意。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈頑張り組〉
トウモロコシは、快調!とうとう、実が付きました。ヤッター!!
昨年、カラスに全滅の憂き目!今年こそ、リベンジの時です。
直ちにニューテク、必殺の新聞巻き防御を実施しました。
これで大丈夫とは思うのですが、ただ、カラスも相当頭が良いので・・・?。
一方、間引き、追肥を行ってきたキャベツ君、じっくり見ると、もしかして・・?!
小さいですが、巻いてます。きっと、これから大きくなる筈、結果が楽しみ、楽しみ!!!
     〈トウモロコシ〉                                                   〈キャベツ〉
  春3  春4
〈スイカ〉
今年、一本も芽を出さなかった小松菜の畝に、早々とスイカを。
苗屋さんには、まだ早いですよと言われましたが、そこは振り切って。
実は、芽を出さなかったのは、土が原因かを確かめたくて。
結果は、スイカは立派に育っています。やはり、小松菜は種が悪かったのだ!
今年の秋野菜は、種の購入に十分に注意することにします。
ついでに、いつもの通り、庭の堆肥作成場に、小玉スイカを植えました。
朝起きては人工授精を実施中。それにしては、実を付ける兆候が・・・??
     〈畑のスイカ〉                                                   〈庭のスイカ〉
  春5  春6

[7月の畑]
7月は、春まき野菜の、まさに、大収穫の時期。勿論、予定の話ですが・・。
〈収穫〉
ダイコンは、順調に収穫できています。まさに、農園の優等生!
最近は、収穫のほとんどが、まともなダイコンになりました。
来園者に差し上げる時も、えっちゃん、いつにもなく、鼻高々!
ただ、二股君が出てこないのには、若干の寂しさが・・。贅沢か!!
ニンジンは更に進展し、大きなものから順次収穫する本来の姿に。
ただ、やや小ぶりは変わらず、農園ん伝統の二股が、ニンジンの方に!流石は、農園の野菜君達?!
今、まだ大きくなる気がするので、もう少し採るのを遅らせるべきか思案中。悩みは尽きない!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈スイカ〉
畑のスイカに、ようやく一つ、待望の実が付きました。ヤッター!!
早速、天敵カラス対策として、農園独自の竹ブロックを構築。
大きくなるにつけ、ブロックを拡げられると言う優れもの。
近年、このブロックで、完全にカラスを駆逐し、被害なし。
一方、庭の小玉スイカにも、実が付きました。小さい?!
小玉だから、当たり前か?!小さいなりに頑張れ、毎朝見守ります!!
     〈畑のスイカ〉                                                   〈庭の小玉〉
  春3  春4
〈その他〉
トウモロコシは、順調に成長し、早速、新聞巻きブロックを実施。
今年が初めての試みの為、その効果に期待する半面、心配も!
ところが、早速、その効果が炸裂、カラス君を撃退し、初収穫。ヤッター!
味見をとも思いましたが、丁度来た来園者に、大根とともに、手の中へ。
更に、喜ばしい事に、農園開設以来最初の巻きキャベツの収穫を。ヤッター!ヤッター!!
これで、いっぱしの農家だ。・・と誰も言ってくれないので、自画自賛!
小松菜の惨敗と言う大誤算がありましたが、今年はもしかして成功・・?・・?
     〈防御〉                                                   〈ヤッター!!〉
  春5  春6

[7月の畑その2]
暑い7月、野菜の様子はドンドン変化していきます。良い変化かな・・?
〈根野菜〉
量・質とも順調に収穫続けて来たのがダイコン。
ただ、そのダイコンも寄る年波には勝てず、そろそろ限界が!
まず、葉っぱに勢いがなくなり、欠け者、傷物が多くなりました。
でも、仕方がないことです。今まで、良く画頑張ってくれた。もう少しですよ!
一方、ニンジンは益々生き盛ん。大きなものも採れ始めました。
店に出しても遜色なしと、来園者は言ってくれました。
良く考えれば、単に、採るのが早かっただけの気も?!まー、いいか!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈スイカ〉
畑のスイカに、ドシドシと実が付き始めました。ヤッター!!
えっちゃん、竹ブロックの作成におおわらは!
数えて見れば、六基ほど。よく見ると他にも、ちいさな実もチラッと。
最終的に、何基になるか?久し振りの豊作かも知れません。
一方、庭の小玉スイカは、何故か、熟さない前の大爆発?!
実のもとの枝の葉は、まだ青々としていたのですが・・?
少しガッカリしましたが、まーまー食べられたので、良しとします。
     〈畑のスイカ〉                                                   〈庭の小玉〉
  春3  春4
〈その他〉
トウモロコシは、新聞巻きブロックの効果絶大!更に、数個収穫!
今度こそ味見をと思い、家族に強引に交渉、初トウモロコシを!!
美味しかった!甘かった!これで、完全に昨年の雪辱を果たした思いです。
一方、キャベツ!初めての収穫に続き、2個目をゲット!ヤッター!!
えっちゃんの構想では、来園者に見せつけ、農園産をアピールする作戦。
さし上げる大根の上に、チョコンとキャベツを載せておきました。
もしかしたら、後数個収穫できるかもしれません。本当に、楽しみです!!
     〈トウモロコシ〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[スイカ]
大豊作のスイカ。ただ、何となくいつもと違う!暑さのせいか?!
それとも、雨がまったく降らず、水不足か?
〈大玉〉
豊作の予感満々のスイカ、7月下旬に掛けて、葉っぱが枯れ始めました。
何本も、カラスブロックを作り、悦に入っていたえっちゃんですが、やや焦り気味。
ただ、台風が近づいており、その雨で一気に回復するだろうとの楽観的な読み。
・・ですが、雨の後も変化なく、結局ブロックの周りは雑草だけの状態に。
慌てたえっちゃん、取り敢えずは、茎の枯れたスイカを中心に、収穫。
大、大、中、小のスイカ家族。親と長男、次男の構成。まー、四人家族と言うことか。
父親のサイズは、何故か縦長で、縦幅26センチ・横幅22センチ。農園としては、ビッグサイズ。
ヤッター! 果たして、中身は・・・・?!!
     〈葉っぱが?!〉                                                   〈収穫〉
  春1  春2
〈小玉〉
庭の小玉は、破裂スイカの収穫の後、次男・三男が実をつけました。
その期待の小玉も、徐々に葉っぱが、枯れ始めました。
こちらは、庭の花たちの水撒きのついでに、時々あげてたのですが・・?
暑さの成果?それとも、水が少なかったのか?でも、雨の後も変化なし。
茎も完全に枯れ、収穫には早いと思いましたが、泣き泣き採りました。
写真では大きく見えますが、大きい方でえっちゃんの握りこぶし程度。
まー、大玉スイカの孫と言うところでしょうか。
食べられるかどうか?取り敢えず、冷蔵庫で冷やすことに。
     〈小玉スイカも〉                                                   〈収穫〉
  春3  春4
〈中身は?〉
冷蔵庫で十分に冷やした後、いよいよ入刀!!
大玉スイカの方は、これが何と、まったくの食べごろに!!!
美味しかった!甘かった!これぞ正に怪我の功名!
有頂天のえっちゃん、来訪者の数名に食べてもらい、その評判にニンマリ!!
近くにいる子供たちにも、わざわざ呼びつけ、持って帰って貰いました。
これで、少しは、親の威厳の底上げも・・?うーん、チョッと無理か?!
小玉スイカは、こっそりと家族で食しました。まー、可愛い味だったと負け惜しみ!!
     〈大玉〉                                                   〈小玉〉
  春5  春6

[8月の畑]
スイカの家族を収穫後、一週間。果たして、好転は?!
そして、厳しいい環境下、畑の状況は、如何に?!
〈畑は〉
久し振りの雨にも、スイカは全く反応せず、破滅へまっしぐら!
とうとう、全ての茎が枯れました。これでは、もう駄目!素人のえっちゃんにも判る。
まだ、赤ちゃんスイカもあり、可哀想ですが、泣き泣き全収穫。
結局、六個採れ、二日の間に、全て貰われていきました。
中身はどうだったんだろうか?心配ですが、仕方がない。
スイカを取り除いた後は、やたら空間が!やはり、スイカの存在は偉大だった!
まー、少しは緑の部分もあり、そこの野菜を大切にしよう!
     〈全収穫〉                                                   〈畑の様子〉
  春1  春2
〈ニンジン〉
今の畑の中心は、ニンジン。ニンジン苦手なえっちゃんには微妙ですが・・。
まだまだ、葉っぱも緑、緑しており、主役の座は暫し安泰!
今年、葉が出てきた後、余りの多さに、小さいのを間引きました。
そして、その後は、間引きを兼ねて、大きいものから収穫しました。
立派なものは採れないですが、この方式、それなりの成果が!
毎回、20本前後、コンスタントに採れ、まずまずサイズもチラホラと!
味も良い、甘いとの評判で、来訪者に大評判!
えっちゃんが、ニンジンで評判を取るとは、世の中は面白いものです!
     〈ニンジン〉                                                   〈コンスタントに〉
  春3  春4
〈その他は?〉
初めて収穫した巻きキャベツ、コンスタントに毎回小玉1個の収穫。
今も懸命に努力!小さくても良いと、巻こう巻こうの気持ちが十分。
これからも、何個か収穫出来るのでは・・と期待。
ただ、緑色が少し落ちて来て、色が悪くなってきたのが気になります。
キャベツ君、最後の最後まで頑張り、農園の根性を見せてください!!!
一方、同じ巻き野菜のレタス、一方に巻く気配なし!
図体だけは、やたらデカくなり、中には、菜の花が出てきたものも・・?!
菜の花野菜に転向させようか?まー、もう少し様子を・・。
     〈キャベツ〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[9月の畑]
9月は、秋野菜の種を蒔く時期!!
気候がいつもと違うが、えっちゃん迷わずカレンダー通りに。
〈準備〉
秋野菜の種蒔きの前に、土作り。更に、その前に春野菜の最後の収穫を。
小キャベツ数個とニンジンがそれなりに採れました。
キャベツ君達は、小さいながらも、初めての巻きキャベツの収穫とまずまずの健闘。
ニンジンは、一杯採れ、多くの来園者にも、美味しいと喜んで貰い、大健闘!
秋野菜は、他の者たちも頑張らなくてはと、土作りの準備。
まずは、石灰を撒き、酸性を中和すべく、耕しました。
まだ暑く、最初は3畝で休み、次は2畝、とうとう休みは1畝ごとに!
フラフラになりながら、汗びっしょり、野菜君達のために頑張りました。
     〈全収穫〉                                                   〈石灰を〉
  春1  春2
〈一週間後〉
一週間後、今度は肥料の施し、基本に忠実なえっちゃんです。
いつもは二種類ですが、今回は三種類のブレンドとしました。
いつもの油かすと配合肥料に加え、今回は化成をプラス。
春の小松菜の惨敗の反省から、万能型の土作りを目指し、新しい試みです。
期待半分、心配半分で、それぞれを平均的に撒きました。
その後は、鋤き込みです。今回は、余り力が要らず、疲れず順調に。
畝は、いつもの通り7列。面積的には、もう一列可能ですが、まー良いか!!
一週間後には、種蒔きです。一週間毎にやるのが、テレビで学んだ教えです。
     〈肥料〉                                                   〈撒き〉
  春3  春4
〈更に、一週間後〉
肥料を施した畝に、一週間後、待望の種蒔きです。
今年は、・・と言うよりは、今年もオーダーは同じ。
ダイコン、ニンジン、小松菜、ホウレン草、白菜、キャベツ、そしてレタス。
メンバーは同じでも、並びは連作にならないよう、一様考慮は!
特に、小松菜はリベンジの狙いが!そして、レタスは、キャベツについでの初収穫を期待します!
まず、水を打ち、それぞれを決められた列に種を蒔き、軽く土を被せ完了。
はてさて、えっちゃん農園の秋野菜、今回はどうなることやら?!
いや、この弱気が駄目なんだ!野菜君達を信じよう!「頑張れ野菜君達農法」
     〈キャベツ〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[10月の畑]
10月は、秋野菜君達の芽生えの時期!!
暑い、雨が多い、気候がいつもと違うが、彼らの状況は如何に?!
〈根野菜〉
ほぼ、毎回優等生の大根は、今回も相変わらず、元気!
しっかりと、芽を出しました。いつも、頑張ってくれてありがとう。
ダイコンは、採れる時期が長く、農園のお土産として、貴重でいつも大活躍!
一方、今年の春、沢山採れ、ダイコンから主役の座を奪ったニンジンは、どうか??
残念ながら、髭ぼうぼうだった前回に比べ、5割強の出来、チョッと一休み?。
ただ、ニンジンは、目覚めの遅い晩生の子もいるようなので、もう少し様子を?
確か、今年の春も出だしは、このような調子だった気が。記憶違いかな??
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
今回、春のリベンジを期した小松菜は、どうか?ハラハラ、ドキドキ!
やりました!いつもの通りの過密状況!!優等生、復活!!!
春、一本も芽を出さなかったのは、いったいなんだったのだろうか?
結論としては、買った種に問題があったとしか思えない。はて、何処で買ったっけ?
一方、小松菜に変わり、大いに採れまくったホウレン草は、どうか?
うーん、まーまーかな?ですが、以前は、毎回この程度だった記憶が・・。
今年の春は、小松菜君の分まで頑張ろうと、出来過ぎだったのだろう。
それとも、小松菜とホウレン草が好む土地に、違いがあるのだろうか?農業は、奥が深い!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
毎回苦戦の巻き野菜、しつこく、今回も蒔きました。
白菜は、どうしても、まともなものを採りたいと言うのが、えっちゃんの長年の夢!
今回は、考えに考えた秘策を用意してます。期待を!
ただ、失敗したら、恥ずかしので、その方法は秘密です。
今年の春、小さいながら、巻きキャベツを収穫できたが、今回は?
左側がキャベツですが、何と言って良いか?まー、普通の出来。
一方、とうとう最下位に位置付けられたレタスは、いつもの様に、この段階では、まーまー。
レタス君、あなたは、いつになったら、巻くのですか?
     〈白菜〉                                                   〈キャベツ、レタス〉
  春5  春6

[11月の畑]
11月は、秋野菜君達の収穫の時期!!
ほぼ、順調に育ってきた野菜君達、結果は如何に?!
〈葉野菜〉
ヤッター!小松菜は完全復活、春のリベンジ大成功!!
月初に初収穫を達成した以来、お土産として確実な数量を農園に提供。
ただ、一つ問題が・・・。やたらデカい!野菜屋さんの2〜3倍の図体!!
品種が違うのか?農園の栄養が良いのか?それれとも、採るのが遅いのか??
差し上げた方々からは、柔らかかったとの好評があり、それはないと思うのですが・・。
小松菜に主役を奪われたホウレン草も、なかなかの出来。頑張っています。
小松菜と、二種類のお土産で、来園者に大喜びして貰っています。有難う!
     〈小松菜〉                                                   〈ほうれん草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
優等生のダイコン、一部根を作り、順調に育ってくれています。
収穫するのにはまだ早いと、はやる心を抑えています。
先行馬の小松菜及びホウレン草が疲れた頃の主役が、まず確実と思われ、にやにや!
農園のダイコンは甘いと言われています。その言葉を素直に受け取るのが、えっちゃんです。
一方、ニンジンは、残念ながら、赤い根がまだ見えません。
ただ、現在の葉の茂り状態からして、それなりのものの収穫は確実。
葉野菜の収穫が終わる頃、ダイコンが、そしてダイコンが終わる頃、ニンジンが登場。
まさに、農園のお土産として、理想的な展開になる予感が。果たして?!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
考えに考えた秘策を実施した白菜のその後はどうか・・?
見たところ、まずは思った通りの途中経過で、順調・・と自己判断。
雰囲気で言えば、前回以前に較べ、大きく且つ巻こうとの意思が十分。
以前は、葉が横に育ち、それを紐でくくり、巻くようにしていたものです。
今回は、自分で巻こうとしています。えっちゃんの親のよく目か??!
一方、キャベツはいつもの通り。それなりに、大きくなってきていますが・・?
どちらかと言うと、虫君たちの餌になろうとしています。
横の白菜の成長を願い、虫を一手に引き受ける、身を犠牲にしての応援か?!
はて、巻き野菜は、もう一種類蒔いたような記憶が・・。まー、いいか!
     〈白菜〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[12月の畑]
12月も、秋野菜君達の収穫の時期が続きます。
ただ、栄枯盛衰は時の習い。野菜君達にも、主役交代の嵐が?!
〈葉野菜〉
11月から、小松菜いや名称変更した大松菜、毎回一抱えほどをコンスタントに収穫。
押しも押されもしない完全なる主役の場を確保。
大向こう、いや農園の来園者から、拍手喝采を浴びてきました。
一方、ホウレン草も、負けず劣らず、量的にも大きさも対抗。
ダブル主役で、農園の評判を維持してきたこの二者にも、時の波が・・。
とうとう、畝は疎ら、そして黄色に!!今まで、本当に有難う!。
来年の春も必ず作ることを約束します。また、頑張ってください!!
     〈収穫〉                                                   〈現状〉
  春1  春2
〈根野菜〉
時代の主役、ダイコン、いよいよ収穫が出来るようになりました。
ただ、葉野菜の様に、大量に採れるわけではないので・・。
更に、なんやら、変形を?それなりに見事に反り返っています。
見てみて、立派でしょうと、威張っているのだろうか?うーん、威張れるほどでは・・。
数で勝負できるのは、こちらのニンジン。お土産としては、最適。
葉の張り具合からして、相応の方策が予想されるのですが、いまだ・・・。
そこで、えっちゃん、悪いと思いながら、根のあたりを少し掘ってみました。
いました、いました、赤いニンジンが!もう少しで収穫できそうです。期待充分!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
白菜は、期待通り、間違いなく、例年より大きく育ちました。
秘策、疎らになるよう植え替え、且つ追肥を施したのが、功を奏したのか?!
これからが肝心。大切に育てなくては元も子もなくします。
そこで、やや過保護かもしれませんが、寒さ防止の目的で、紐で巻きました。
早い話が、コート替わりのつもりですが、自分の葉ですから、チョッと違う感じも・・。
是非、頑張ってください!出来たら、この正月には、君たちの鍋を!!
一方、キャベツは、虫君たちに負けず、更に葉を大きくしてきました。
じっくり見てみると、何となく巻こうとしているような気が!
親の欲目か?!いずれにしても、もう少し様子を見よう!
何年もそうしてきたのだから、少々は・・・・・・・・。
     〈白菜〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6




  web拍手 by FC2

 

このページのトップへ↑
inserted by FC2 system