野菜つくり3

 


情報量の多さから、画像のダウンロードの時間がかかっているようです。
2018年から記事を分割し、2ページ目とし、今回2019年を3ページ目としました。
今後とも、よろしくお願いします。

2019年


[1月の畑]
1月も、秋野菜君達の収穫の時期が続きます。やや、願望混じりですが・・。
ただ、1月は、良い悪いにかかわらず、主役交代の時期でもあります。
〈葉野菜〉
昨年、小松菜いや名称変更した大松菜は、毎回一抱えほど収穫、完全なる主役。
ただ、年末には、その勢いも、かげりをみせており、さて、今年の状況は?
収穫量は、完全にダウン。且つ、大きさも小さくなり、普通の小松菜に!
一方、ホウレン草も同様に、量・大きさともダウン。色も褪せてきました。
そろそろ、大主役たちにも、完全に引退の時期が近い。・・というよりは引退です。
採った後の畝を見ると、疎らとなり、そして黄色に、更には虫食いの跡が!!
来年の春の活躍を祈り、収穫は止め、後は、静かに休ませてあげるつもりです。
     〈収穫〉                                                   〈現状〉
  春1  春2
〈根野菜〉
葉野菜に代わり、主役に踊り出たダイコン、収穫は好調。
今年の特徴は、長いことは長いのですが、例年よりも細い。且つ、二股がない!!
早く採り過ぎか?!ただ、家族・来園者によると、例年より甘くて美味しいと好評!
良し!この調子での収穫を続けよう。太さより、味での勝負だ!
一方、ニンジンも好調と言いたいところですが、なかなか数が採れない!
葉の張りの勢いも、寒さのせいか、やや弱り気味。
得意の根本の土堀りを実施したところ、チャンとニンジンはいるのですが、細い!
ダイコン譲りの二股も出現していることから、キッと活躍出来る筈。期待してます。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
秘策実施の成果により、白菜は、期待通りの成長を見せています。
12月には、過保護とも思える、防寒服も着せました。
そして、とうとう、初の巻き白菜の収穫が!ヤッター!!
家族も、巻いた白菜は初めて見たとの発言が!さて、喜ぶべきか・・・?
正月には間に合わなかったのですが、蟹鍋に入れて、頂きました。美味しい!!
他の白菜は、まだブカブカなので、収穫には早いと思われるが、じっくりと様子を見て!!
是非、頑張って、農園のお土産の一角に食い込んでください。
そうすれば、一段とえっちゃんの株の上昇につながります。お願いしまーす!!
久々に登場のレタス君。忘れ去られそうなので、アップしましたが・・。
どうも、自分のことを巻き野菜でなく、葉野菜と勘違いしている節が!
立派に葉を広げています。オイオイ、巻き野菜の筈だよと言い聞かせていますが・・・・。
     〈白菜〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[2月の畑]
2月は、人気絶頂だった小松菜・ホウレン草の収穫が完全に終了。
収穫の主役が、ダイコン・ニンジン・白菜に移った筈なのですが・・・。
〈ダイコン〉
主役になるべきダイコン、毎回、2?3本のペースでの収穫。
この収穫量では、お土産になり切れず、たまたま運よく来た方に上げられるだけ。
且つ、細かった上に、2月に入り短くなり、更には、傷入り混じりに!
ただ、味は引き続き実に甘い!えっちゃんの腕が上がったのか?!エッヘン!!!
・・・と言いたいところですが、家族曰く、寒いのが良いのじゃないと一言!
判定は、温かい春蒔きで決着する以外なしと、密かに誓いました。
現在のダイコンの畝は、ご覧の通り、白髪混じり、でも何とか頑張っています。
     〈収穫〉                                                   〈現状〉
  春1  春2
〈ニンジン〉
ダイコン同様、主役に踊り出たニンジンなのですが、以前収穫量が伸びず。
毎回、6?7本と微妙な数字!多くの人へのお土産としては・・・。
必然として、自家消費ば増え、毎回食卓に!ニンジンが好きでないえっちゃんにとり、微妙!!
ところが、これが意外と甘い!普通の野菜同様に、食べられるようになりました。
年齢を考慮し、栄養豊富なニンジンが食べられる様、神が仕向けたか?!
ただ、心配なのは、12月には、青々としていた葉が、以前回復せず、高齢化の状態が継続。
寒さのせいなのか?雨不足のせいなのか?水をやれば、氷るだろうし・・・。
えっちゃんに出来ることは、頑張れと祈り、ただただ見守るのみ。
     〈収穫〉                                                   〈現状〉
  春3  春4
〈白菜〉
今や、白菜農家となった農園の収穫は、毎回、1?2個のペース。
白菜を割ったところを撮ってみましたが、中はやや密度が薄い!
やはり、こちらも、自家消費とならざる得ず、盛んにいろいろな料理に。
代表的なのは、鍋。炊いている途中で、火を止め、湯気が落ちた所でパチリ。許せ!!
この白菜、鍋にしても、他の料理でも、やたら柔らかく美味しい!
今年は、ダイコンも、ニンジンも、白菜も、皆美味しい。
3種類とも、育成の腕が上がるとは、いくらえっちゃんでも、やや疑問が?!
やはり、気候のせいなのだろうか・・?自信がぐらりと。
白菜は、ダイコン、ニンジンに較べ、まだ数も多く元気。
寒い中、しっかりと巻き、地面にドシリと根付いています。期待大!!
     〈割ってみると〉                                                   〈鍋に〉
  春5  春6
[土作り]
3月は、春野菜の種まきの時期。
まずは、土作りから。作業を開始時には、生憎の雨ですが、決行!
〈現状〉
秋野菜のダイコン、ニンジンは、未だに健在で、毎回収穫中。
その他の野菜君達も、存命中。家の、そして知人の食卓を賑やかしているのですが・・。
時が来れば、やはり新しい代に、交代の必要が?!
耕す前に、まず野菜君たちをかたずけ、いや、収穫しました。
これが意外と大変で、食べられそうなものとそれ以外を選択したのですが・・。
食べられそうなものが、テーブルに一杯!これだけ、育っていたのだと改めてびっくり!!
その中には、巻いているような、いないような、4個のキャベツと1個のレタス。
もう少し、育ててあげるべきだったかと後悔するも、もう遅い!
     〈現状の畑〉                                                   〈収穫〉
  春1  春2
〈今回〉
今回は、たき火で作った炭と石灰を撒く予定だったのですが・・。
これが予想外の事件に!何と、土を退けてみると、ほとんど灰に!
たぶん、土をかけるのが遅かったのでしょう。反省!反省!!
どうするかと思案の果てに、ごく普通の結論に。
少ない炭と灰を均等に撒き、石灰をいつもの三分の二を撒くことに。
雨の中、石灰が固まっては、チョッと面倒だと、急いで撒きました。
後は、耕すだけですが、これが、そう簡単ではないので、まずは一服を!
一服する間に、石灰が固まるのではとは、勿論、考えません。
     〈改良剤〉                                                   〈撒く〉
  春3  春4
〈耕し〉
一服し、充分に英気を養ったえっちゃん、いよいよ耕し開始。
いつもは、休み休み行い、1時間近くかかる難作業なのですが・・。
これが、何と、今回は休みなしで、30程で終了! 驚き!!驚き!!!
まず考えられうのが、雨で気温が低いのが、一番目。
二番目は、土が柔らかく、余り力がいらなかった事。
雨で柔らかくなっていたのか、それとも土壌が徐々に改良されてきたのか?!
余った時間と体力で、空いた場所に、ミニ畑を作りました。
これは、除いた秋野菜の内、まだ小さいのを植え替える為。
折角、芽を出したのだから、出来たら寿命を全うさせたいとの親心。
はてさて、どうなることやら。初めての試みです。
     〈完了〉                                                   〈ミニ畑〉
  春5  春6

[種蒔き]
土の改良剤を投入した後にすることは??
そうです!肥料の鋤き込みと種蒔き!!
〈肥料〉
石灰を撒いて耕した1週間後、今度は肥料を撒いて、またも耕す作業を実行。
鋤き込む肥料は、昨年の秋野菜の成功を受け、既に決定済。
油かす、配合飼料そして化成肥料の3種。黄金トリオです。
偶然ですが、即効、遅効、その中間と理に適っているようです。
3種類の肥料を、畝に撒いたのですが、運悪く、風の強い日にぶつかり苦戦。
いつもは、立って、上の方から、サッサと撒くのですが・・。
それでは、何割かの肥料が風にとばされてしまい、やむえず中腰で!!
腰痛が持病のえっちゃんには、辛い作業でしたが、何とか完了!!
     〈3種類〉                                                   〈撒き〉
  春1  春2

今度は、鋤き込みですが、これも肥料が飛ばされない内にと、大急ぎ!
いつもは、ゆっくりと、固まった土を叩き潰して行うのですが・・。
結局、30分ほどで終了!野菜作りの歴史上、最高新記録。
終わったと一安心!フッと周りを見渡すと、一週間前に作ったミニ畑が目に!
近づいて、よく見ると、ダイコン、ニンジンとも、しっかりした新しい葉が!
それなりに、育とうとしています。逞しい!捨てなくて、良かった!!
頑張ってほしい!さて、これから、どうなるか?!
楽しみです!小さな新しい楽しみが、一つ増えました。
     〈完了〉                                                   〈ミニ畑〉
  春3  春4
〈種蒔き〉
肥料を施した一週間後、いよいよ、待望の種蒔きです。
蒔く種は、今年も、相変わらず、いつもの通りのラインアップ。
とうもろこし、ダイコン、ニンジン、小松菜、ホウレン草、レタス、そしてキャベツ。
本来は、雨が降った翌日等が、良いのでしょうが・・。
色々と、忙しいえっちゃん、ピッチりと、一週間後の作業です。
種蒔きは、それほど労力がいらず、将来の生育を思いながらの楽しい作業です。
完了!ただ、ニンジンを飛ばして蒔いてしまい、小松菜とホウレン草が、秋野菜の連作に!
今さら、蒔き直す訳にはいかず、またもや、大失敗!
今までは、種を蒔いた後は野菜君たちの生命力にかける農法でしたが・・。
お詫びとして、今年は、不得意な間引き、追肥に、注力しようと思っています。
さてさて、どうなることやら?!まー、楽しんでやりまーす!!!
     〈種〉                                                   〈終了〉
  春5  春6

[4月の畑]
4月は、3月に種蒔きした野菜君の芽生えの時。
この異常季候の環境の中、果たして状況は如何に?!
〈葉野菜〉
昨年、一本も芽を出さず、大いにえっちゃんを悲しました小松菜は?
ヤッター!芽を出しました。・・と喜ぶ間もなく、異常に気が付きました。
例年は、畝一杯に生えてくるのが、何とスカスカ状態!
しかも、早くも虫食い状態!連作となってしまったのが悪かったのか?!
もう一つの葉野菜、ホウレン草の方は?こちらも、それ以上に疎ら!
ただ、こちらは余り虫食いなし。どうやら虫もホウレン草は、好きでないような・・。
もしかして、種を蒔いた後の、寒い日の到来が原因かも?
雨でも降って、大逆転を期待し、待つのみ。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春1  春2
〈その他〉
その他はどうかと見回すと、ダイコンも芽を出していました。
土にへば付くように、点々と、遠慮気味に!
しかも、早くも、虫食いの跡が。将来が、危ぶまれる雰囲気が満々!
ダイコンは、春の主役だよ、頑張れ!と懸命に声を掛けておきました。
更に、その他はと見回しましたが、これが何と見つからず。
更に、腰を低くして探し回ると、有りました!有りました!!
一番東側の畝のトウモロコシが!トウモロコシは、夏の主役候補!
ところが、寂しく、3本だけ。見るのが、早かっただけだといい聞かせ。
     〈ダイコン〉                                                   〈トウモロコシ〉
  春3  春4
〈スイカ〉
蒔いた野菜の不調に、えっちゃん、若干焦り気味にならざるを得ず!
そこで、挽回の意味を込め、スイカを早めに植える事に。
畑の方には、大玉を二本。お店の人には、黄色を進められましたが・・。
そこはえっちゃん、頑固に、赤玉を要求!少し、お店の人は不機嫌に。
充分に肥料も施し、充分に水も与え、祈りを込めて植えました。
お店の人に、抵抗してまで植えるのだから、是非成果をと!
例年通り、庭の腐葉土の山には、小玉を植えました。
この小玉は、スイカの育ち状態を確認するのにも役立ちます。
写真を見ると、周りに、少しゴミが見えますが・・。
ご安心ください!後で、チャンと片付けておきました。
     〈大玉〉                                                   〈小玉〉
  春5  春6

[5月の畑]
5月は、3月に種蒔きした野菜君の収穫開始の時。
・・となる筈なのですが・・・・・・。
〈上旬〉
5月4日のマラソンの事前集中練習とその後の回復待ちの為、畑はほったらかし!
ようやく疲れも少しは取れ、畑の方に目を向けると・・・、何と!!
畑と言うよりは、野原状態!これは、野菜君たちの一大事!!
3月末の寒さとこの追い打ちの雑草攻撃、野菜にとって、辛い年となってしまった。
大急ぎで、周りの草を刈り、畝の雑草を抜いてあげました。
相当の時間をかけた作業で、何とか、元の畑に戻しました。
これで、少しは、野菜君たちのご機嫌も、良くなったことでしょう。
お蔭で、こちらの方は、マラソンの疲れがブリ返し、ほぼダウン状態!
     〈before〉                                                   〈after〉
  春1  春2
〈翌週〉
今年、初めての収穫は、一番成長が早い小松菜。ただ、やたら、ゼカイ!
先週が採り時と思わなかった訳では、ないのですが・・・。
先週は、疲れ果てた上に、雨が降らず、それほど育たないだろうとの油断が・・。
ものの本によると、小松菜は、雨が少ないと逆に大きくなるとの事。勉強になりました!
絵面上、もう一つ収穫がほしいと思い、やや無理やり気味にホウレン草を収穫。
これは、逆に、可哀そうなほど、小さい。えっちゃん、やや、収穫を反省!!
ホウレン草は、記述の通り、例年と違い、まばらにしか生えてないのにと・・・。
ただ、家族には良いじゃないのと好評!どこが良いのか、理解不能ですが・・。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈根野菜〉
例年より、まったく数が少なく、土にへばりついていたのが、ダイコン。
21日の大雨で、少しは成長、根を見せ始めました。
いつもの様に、農園の土産とするには数不足ですが、これで、自家用には何とか。
農園のダイコンは、甘くて美味しいと好評なのですが・・。今年は、我慢を!!
一方、同様の状態であったニンジン君も、少しはニンジンらしい表情を見せ始めました。
例年は、一杯生え、まるで間引きか?収穫か?分からない状況だったのですが・・。
こちらも、自家消費が限界!お土産に回る余裕なし!
今年は、農園開設以来の不作!過去、一部の野菜の不足はあったのですが、・・。
今年の様に、ほぼ全ての野菜の出来が悪いのは、ありませんでした。
いつもと同じことをしているので、えっちゃんは悪くないと思うのですが・・。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春5  春6

[6月の畑]
6月は、春蒔き野菜の収穫が盛んの筈が・・・。
畑の野菜君たちは、5月に続いて、まったく元気なし。
〈ダイコン〉
ダイコンは、不調な状況の中、6月に入り、初収穫。ただし、1本のみ!
1本だけでしたが、型はまずまず。・・・と、一安心したのですが・・。
なお、横にあるのは、ホウレン草。ようやく、食べられそうなのを一つ収穫。
翌週、二回目の収穫を!太いのは、農園得意の二股。まー、良しとしよう。
他に、太いのはないかと見回すと、それが、無い!
代わりに、花が咲いてるのが、そこここに!
これは遺憾と、慌てて抜いてみると、不思議な事に、細くて短い。
どういう事なのか??農園開設以来の事が、色々起こります。
     〈初回〉                                                   〈二回目〉
  春1  春2
〈生育?〉
トウモロコシが、段々と大きく高く成長し始めました。よし、よし!!
ただ、悲しいことに、生えてきたのは、南側の一角のみ。本数は、5本。
例年は、畝一杯に、20本以上は、確実に育ってくるのですが・・。
やはり、種を蒔いた後の3月下旬の寒さが、答えたのだろうか?
そう言えば、例年、寒さと蒸発防止の為のもみ殻を撒くのを、忘れたような・・。
巨大化の為、5月に少し収穫した後、放置していた小松菜のその後は?!
ご覧の通り、菜の花も終わり、種生産マシーンと変化?!
ここまで来たので、種を蒔き散らすまで、抜かないでおこうと思います。
     〈トウモロコシ〉                                                   〈小松菜〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
いつも巻かない巻き野菜君たちは、はて、いかがな状況か?!
これが意外と頑張っており、キャベツは、何と、何個かが中心が丸く!
ただし、悲しいかな小さい、これから大きくなるのかな?
信じて様子を見よう!これだけの数が、丸まったのは初めてだから!!
一方、レタスの方と言えば、親心で、巻き始めているような気が・・・。
ただ、こちらも、触ってみると、巻きの枚数が少ない。
キャベツ同様、気長に成長を待とう!珍しいことなのだから。
今年は、巻き野菜も、他の野菜と同様、芽生えは少なかったのですが・・?
どうやら、それが、えっちゃんの苦手な間引き効果となったような??
いずれにしても、どうやら不作は、えっちゃん農園だけのような・・?・・。
     〈キャベツ〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[7月の畑]
7月は、畑の様相が、劇的に、変化する時期。
はてさて、どのように変化するのか?良いことなのか、悪いことなのか??
〈収獲〉
ダイコンは、7月中旬の二本の収穫を最後として終了!
不作のダイコンでしたが、6月の二回目から毎回、2、3本程度の収穫継続。
例年の様に、農園のお土産には出来なかったですが、自家消費には十分。
更に、幸運な2、3名の方に、差し上げることも出来ました。良しとしよう!
ニンジンは、ここに来ての初収穫! オイ!オイ!!
大不作のニンジン、かろうじて、芽を出した十本程度の一部です。
少し、採るのには早かった気がするのですが、花が咲く前にと・・。
貴重なニンジン、全て無駄にしないよう、大切に収獲したいと思います。
     〈最後の〉                                                   〈最初の〉
  春1  春2
〈スイカ〉
農園の畑は、ほぼスイカ畑の様相を呈しています。
例年は、既存の野菜と競争しながらなのですが、今年が相手がいない!
其のせいか、やたら、生育が良い!だけど、つけた実は、いまだ3個。例年の半分程度!
いつもの様に、人口受粉をしようとした時、モンシロチョウの大群が!
よし、今年は彼らに任せようと思ったのが、良くなかったのか?!
貴重なスイカの実。えっちゃん得意の烏ブロックを建設。
ここ数年は、このブロックでスイカを守っています。以前は、ネットで守っていたのですが・・。
ネットは、スイカが有るよと放送しているようなもので、頭の黒いネズミが・・・。
     〈スイカ畑〉                                                   〈ブロック〉
  春3  春4
〈その他〉
スイカ畑と化した畑の隅の方で、何とか頑張っているのがトウモロコシ。
トウモロコシ自身も不作で、畝の南側の一隅で、数本程度。
この数本を大切にしなければと、早めの烏ブロックをすることに。
新聞紙で、グルグル巻きに!更には、上の方は、巻き絞り、見えないように!!
昨年も実施したのですが、上の方を絞らず、突かれた反省から。
頑張って、せめて、2、3本はえっちゃんの口にと、願っています。
その他にいるのは、キャベツ君。かろうじて、巻き兆候にあるのが、2,3個か?!
巻き兆候にあるのが、大きくならないかと念じ、採るのを控えているのですが・・。
一部は、腐ったような・・?!小さくても採るべきか、待つべきか?うーん、悩ましい?!
     〈トウモロコシ〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[8月の畑]
8月の畑は、良い悪いは別にして、正に、スイカ畑。
はてさて、この熱いさなか、スイカ君たちは、如何にお過ごしか?!
〈スイカ畑〉
今回は、スイカ畑の雑草取り。なにしろ、無農薬なので、凄い!!
定期的に取ってあげなくっちゃ、スイカ畑が、雑草畑になってしまいます。
現在、畑に林立しているカラスブロックは、9基。大中小あわせ、9個のスイカが生っています。
一方、畑でスイカ以外に唯一頑張っていたトウモロコシが無残な事に!
無茶苦茶に、食い荒らされています。カラス野郎!!!
ただ、カラスにしては、何と言うか、暴力的。小ずるさがない。
カラス以外??ある人は、ハクビシンが活動していると言う。もしかして??
来年は、それも踏まえ、対策を講じるつもりです。
     〈スイカ畑〉                                                   〈無残!〉
  春1  春2
〈雑草取り〉
雑草取りをしながら、全てのスイカの様子もチェックします。
最初のチェックスイカは、ガックリ!残念なことに!!
見事に、食われています。しかも、嫌味なように、半分だけ!!
こちらは、間違いなく、カラスの仕業。ブロック棒をうまく、横にずらしています。
ただ、このスイカ、中堅クラスで、完熟には少し遠い!馬鹿カラスか?!
もしかしてと思い、長男スイカを確認すると無事。あれは、ブロックが甘かっただけのよう。
大いに元気が出て、早速、今年度初の収穫を行うことにしました。
切ってみると、まさに取り時、食べてみると、美味しい!!
家だけではと思い、近所の方に差し上げ、大いに喜んでいただきました。
     〈カラスの犯罪〉                                                   〈収獲〉
  春3  春4
〈新たに〉
スイカ畑の雑草取りには、ほかにも、効用が。これが、また、楽しい。
それは、新しく実をつけたスイカの発見。今回は、3個見つけました。
収獲が1個、カラス害が1個、大きくならず腐ったのが3個。差し引き、現在は7個のスイカ達。
新しいスイカには、ブロックを施し、以前のスイカにも、ブロック強化策を実施。
美味しいスイカへと、成長を祈ります。そして、雑草どりには、もう一つの効用が・・。
それは、スイカに埋もれた、本来の春蒔き野菜の発掘。
今回は、ニンジン。しかも、4本も!ただし、何と、小さい。
スイカを上げた方に、おまけとして差し上げました。まー、おまけですから。
何故ならば、ニンジンは採れないものとして、購入済みだったから。オイ! オイ!!
     〈新しく〉                                                   〈ニンジン〉
  春5  春6

[スイカ]
初収穫(前記事ご参照)の一週間後、今回は、数も期待できる筈です。
カラスブロックの機能を信じ、意気揚々と畑に降りていきましたが・・。
〈畑〉
スイカ畑の中に入った瞬間、嫌な予感が!スイカの葉が荒れている。
案の上、カラスの被害に!しかも、今日収穫予定の一番大きいスイカが!!
ブロックを強化した筈だが?先週の未熟スイカへの攻撃は、フェイントだったのか?!
悪賢いカラス野郎!しかも、嫌味にたっぷりに、綺麗に棒を左右に開けている。
他に被害はと、チェックしてみると、やられていました。
二番目に、大きなスイカも、ポックリと大きな穴が。更に、もう一つも。
合計、三個。先週の二個と合せ、累計五個。これは、痛い!農園開設以来、最大の被害。
来年は、本当に、ブロック方法を変える必要を痛感しました。
     〈被害〉                                                   〈3個も〉
  春1  春2
〈収獲〉
無事なスイカも有りました。皮のひっかき傷だけで、済んでいました。
丁度、収穫時期だったので、更なる被害の前にと、慌てての収穫。
他にも食べ頃はと探して、もう一つ収穫しました。
本来ならば、今日の収穫は、何と五個になっていた筈なのに・・・。
カラスのフェイントに騙され、ブロック強化が甘かったのが、悔やまれます。
残るスイカは、まだ小さいのが三個のみとなりました。
今さら、ネットを張るわけにはいかず、残った棒を全て使い、棒だらけに!
知らない人が見たら、何事かと思わないわけでは無いのですが・・・。
トウモロコシ、スイカの様子から、カラスも相当飢えているのだろうと推測。
     〈収獲〉                                                   〈残り〉
  春3  春4
〈小玉〉
小玉スイカを、庭の腐葉土の山で、作っています。
こちらには、流石のカラスも、やって来ませんので、安心。
ただ、今年は、何故か、なかなか実をつけず、出来たのは、7月の中旬頃。
しかも、一個だけ!例年、必ず二個以上は、出来ていたのですが・・。
毎日、まだまだ、だろうと思いながら、通りがかりにチェックしていたのですが・・。
或る日、とある事情でチェックできない日が有りました。途端に・・。
翌日、軽く見てみると、何か、赤い色が見えます。
何と、パックリと割れていました。慌てての収穫を!!
ただ、割れたところを綺麗に剃り取り食べてみたら、美味しい!満足!!満足!!!
     〈小玉〉                                                   〈収獲〉
  春5  春6

[9月の畑]
9月は、例年の事ですが、秋蒔き野菜の種蒔きの月。
春蒔き野菜の惨敗、スイカのカラス被害を挽回すべく、えっちゃん、肩に力が!!
〈土作り〉
8月には、早々と雑草だけになってしまったのが、えっちゃん農園の畑。
そこで、初めての試みとして、荒起こしをすることに。
雑草は、巻きこんで肥料代わりにと、実は、面倒なだけか?!
これが大失敗、雑草は生き残り、再度、大草抜きをせざる状況に!
8月末の暑い盛りに実施!黙々と行い、9月に備えました。
9月の第一週、いよいよ、土作りのスタートです。
石灰を撒き、ひたすら掘り起こし、巻き込みました。休みみ、休みで!
ただ、荒おこしの効果か?土の塊が、ボコッと起きてくるのが、今年は、サラサラ!
     〈荒起こし〉                                                   〈石灰を〉
  春1  春2
〈一週間後〉
次の週には、今度は肥料を施し、起こしと巻き込みを実施しました。
肥料は、油かす、配合肥料、化成肥料の三種のブレンドです。
遅効の油かす、中効の配合、即効の化成と、理にかなっているとの評価も。
今週は、既に二回の起こしをおこなっているので、土が柔らかく、楽に!
次回から、この方式を定型にしようかなと考えながら、セッセと肥料の巻き込み。
でも、やはり暑い!相変わらずの休み休みの作業となりました。
巻き込んだ後は、それなりに綺麗なレベルで、7つの畝に。
一般的に、畝作りは、種蒔きの時にするらしいのですが、これがえっちゃん流。
種蒔きの準備完了。さて、今年の秋蒔き野菜は、どの様なオーダーにするか?!
     〈肥料〉                                                   〈肥料を〉
  春3  春4
〈種蒔き〉
ようやく、種蒔きの日。前日に雨が降り、環境としては、絶好!
今年のオーダーは、ダイコン、ニンジン、小松菜、ホウレン草、白菜、レタス、キャベツ。
あれあれ、今年も同じオーダー?!本当に、しつこいえっちゃんです。
キャベツとレタスが、それなりの収獲となるまで、続けます。負けたくありません。
今回は、苦手な間引きと追肥に、果敢に挑戦するつもりです。
春の惨敗を挽回すべく、頑張ってくれよと祈りながら、種蒔き終了。
手前の畝に、草の断片が乗っかっていますが、蒔いた後に周囲の雑草刈りをした為。。
種を蒔く前にやるべきだったと反省するも、後の祭り。
何となく、嫌なスタートになりましたが、野菜君たちの生命力に期待!!
     〈オーダー〉                                                   〈完了〉
  春5  春6

[10月の畑]
10月は、野菜君たちの芽生え、そして生育の時期。
春蒔き野菜の大不作の挽回を目指した秋野菜の状況は、果たして?!
〈根野菜〉
一番東側に植えたのが、いつもの通りのダイコン。
春には、悲しいことに、疎らでの芽生え。果たして、秋は・・・?
これが、何と!充分な出来と言うよりも、最多に近い状況!ヤッター!!
ここまでは、完全に、春蒔きのリベンジに成功!成長が楽しみです。
さて、春蒔きに、ダイコン以上に苦戦したニンジンの方は・・?
こちらは、例年の一面の芽生えとはいきませんが、それなりに!
髭の様に細い芽が、あちらこちらに。
まー、ニンジンは、いつも少し成長が遅いので、今後を期待!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
3列目に蒔いたのが、いまや、農園の代名詞となっている小松菜です。
この小松菜、昨年の秋には、一本も芽生えず、今年の春には、チョコチョコ。
今年はどうかと、恐れ恐れ見ると、これが何と、ボウボウ!!
いつもの通り、農園のお土産に、大活躍が予想されます。
一方、春には、小松菜と同様の出来で、且つアッと言う間に花が咲いたホウレン草は?
こちらも、まずまず。一部、空間が有りますが、余り贅沢の事を言える立場では・・。
今回は、採り時に注意し、何とか、収穫に結び付けたいと思います。
ここまでは、根野菜、葉野菜、共に順調です!!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
いつも苦戦し、ほとんどまともな収穫が出来ないのが、巻き野菜。
例年、芽生えまでは好調なのですが・・。果たして、今年の秋は?
キャベツ、レタスとも、芽生えは、いつもと違い、半分弱。あれあれ、どうしたの?!
まー、間引きに手間を取られないので、良しとしよう。
特に、キャベツは、人いわく、蒔くのは8月良いと言う。来年の課題としよう。
一方、白菜はどうかと言うと、これが絶好調!一杯、芽を出しました。後は、巻くだけ・・?
ところで、この白菜、おまけ付き?!手前に、蒔いた記憶がない野菜が、出現!。
どうやら、スイカの模様!カラスに食い荒らされた種が、芽を出したか?!
遅くまで、暑さが続き、夏と間違ったか?!取り敢えず、様子を見よう。
     〈レタスとキャベツ〉                                                   〈白菜〉
  春5  春6

[11月の畑]
11月は、野菜君たちの生育、そして、待望の収穫の時期。
10月までの生育状況は、それなりに順調でしたが、果たして?!
〈葉野菜〉
一番最初の収獲は、不作続きの小松菜、10月下旬でした。
芽は沢山出したのですが、虫の総攻撃に会い、相当ダメージが!!
その為、いつもの半分程度の量ですが、それでも毎回収穫できています。
ただ、早めに採っているのですが、その割には、硬くて少し苦い。農業は、難しい!
一方、11月上旬から採れたホウレン草は、虫害は無かったのですが、何故か小さい!?
その為、量的には、ほぼ例年通りですが、見かけは半分程度。
こちらも、どちらかと言うと、小さいくせにやや硬め!
まー、両方とも、毎回採れるだけでも、良しとしよう!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
今の段階で、一場好調なのは、収獲はまだですが、ダイコンです。
芽も沢山出し、順調に、葉も育って来てます。
虫も、どうやら、ダイコンの葉はあまり好きでなく、虫害も軽症。
根っこの方を覗いてみると、まだ、細いですが、出来ています。期待、充分可能!!
ニンジンの方も、それなりに芽を出し、順調に、葉が育っています。
流石に、虫君達も、ニンジンの葉は細すぎて、対象ではないようです。
こちらも、根っこを覗いてみましたが、ニンジンはまだの様です。
焦らず、待つとします。内緒ですが、えっちゃん、ニンジンは、どうも・・・。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
巻き野菜のうち、白菜は、虫害にも負けず、健気に頑張っています。
一部は、大きくなり、少し早いと思いましたが、巻きを実施!
本来、間引きを実施する必要が有ると思うのですが、虫害が読めず、延期。
一方、レタスは、何故か、虫害に会わず!!美味しいと思うのですが・・・?
まー、こちらにとっては、有りがたい事なので、深い詮索は・・。
全体として、手ごろな量だったので、間引き代わりに、一部植え替えを実施!
ところで、巻き野菜は、もう一種類、植えたようなかすかな記憶が・・?。
まー、いつかは思い出すだろう。焦らずに待とう!!
そうそう、季節を間違って、芽を出したスイカは流石に実を付けず!まー、当然か?!
     〈白菜〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[12月の畑]
12月は、引き続き、野菜君たちの収穫の時期。
そして、主役の交代の時期でもあります。果たして、主役は?!
〈葉野菜〉
10月下旬から採り始めた小松菜は、12月に入っても、それなりに収穫が。
ただ、硬く且つ虫害がひどく、食べられる部分は、4割前後の状態が継続。
害が少な目のものを先行収穫してきた為、残っているものは、相当なダメージ。
果たして、次回の収穫は可能か?食物の自己修復能力に期待!
一方、ホウレン草は、小型ながら、11月から毎回確実に収穫。
ただ、こちらも、大き目のものから収穫して来た為、残りは全て小さい。
食べるのには、余りに小さく、収獲するのは・・・。
少々、寒いが、これからも頑張って、大きく成長する事を期待!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
秋野菜の中で、一番好調なのは、引き続きダイコンです。
しっかりと葉を茂らし、数的にも十分。且つ、虫害にもほとんど遭わず!
今回、少し収穫には早い気がしますが、間引きを兼ねて採ってみました。
結果は、勿論、まだ太くも長くもありませんが、形としては、十分。
これからの主役が、相当な確率で、決定と言って良いでしょう。
一方、もう一つの主役候補のニンジンは、如何に?
こちらも、間引きを兼ねて、密集している中での一番大きいものを!
やはり、思った以上に小さい!こちらは、主役の判定以前!もう少し、様子を・・。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈巻き野菜〉
虫害にも負けず、健気に頑張ってきた野菜にも、被害が波及!
急いで、それなりに間引きを実施し、残りの全てに、紐まきを行いました。
現状は、葉の巻きが弱く、カサカサで、結ぶのにも苦労。
ただ、寒さも増してきており、防寒の為、葉がドンドン増えると期待!
一方、何故か虫害に会っていないレタスは、元気に葉を張っています。
・・と、褒めてあげたいところですが、あなたは巻くべきです!!
現在は、良く分かりませんが、しっかりと横に葉を広げている状況。
横の畝のキャベツも、徐々に大きくなり始めていますが、状況は、同じ!
あなた方は、葉野菜でなく、巻き野菜ですよ!・・と、いい聞かせておきました。
     〈白菜〉                                                   〈レタスとキャベツ〉
  春5  春6




  web拍手 by FC2

 

このページのトップへ↑
inserted by FC2 system