野菜つくり7

 


情報量の多さから、画像のダウンロードの時間がかかっているようです。
2018年から記事を分割し、2ページ目とし、その後、毎年ページを更新、
そして、今回2023年を7ページ目としました。
今後とも、よろしくお願いします。

2023年





[1月の畑]
1月は、秋野菜の主役交代が明確となる時期。
以前の主役はどうなり、そして、新しい主役は役目を果たしているのか?
〈葉野菜〉
11月から主役を張っていたのが、ご存じの小松菜。
ただ、12月に入ると、その勢いに陰りを見せ始め、収穫量が徐々に減少。
更に、年が変わると、2、3本の時もあり、中旬には、遂には最後の収穫と!
虫食いに悩まされながら、何とか克服し、最後まで頑張ってくれた。ありがとう!
同時期に、最後の収穫となったのが、準主役だったホウレンソウ。
こちらは、そもそも、芽生えが少なかったのですが・・・。
枯れになやまされながら、少しづつでしたが、継続収穫が!
3ヶ月間、ご苦労さんでした!!!!
     〈最後の小松菜〉                                                   〈最後のホウレン草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
昨年の12月には、苦戦していたダイコンですが、1月に入り、完全に主役に!!
まずまずのサイズが採れはじめ、数的にも、毎回4本前後の収穫に!
流石に、葉っぱの勢いは落ちてきましたが・・・。
差し上げた多くの方々に、大いに喜んでいただいています。
一方、準主役になるべきニンジンは、ようやく、1月の初めに、初収穫。
それも、細く且つもう一本の方は、得意の二股!!
いまだに、土の中に指を突っ込み、太さを探りながらの収穫を継続中。
サイズや数はまともになりつつあるのですが、いつになったら普通に・・・。
     〈ダイコン〉                                                   〈初収穫〉
  春3  春4
〈巻野菜〉
1月に入り、主役の座を、ダイコンと競い始めたのが白菜。
毎回、確実に、2個は確保。多い時には、3個の時も!!
触ってみると、中の葉がみっちりとしているのが判り、大いに満足!!
夕食に、度々登場し、大いに食卓を賑わし、且つ、美味しい!!
まだまだ、残っており、引き続きの健闘が、大いに期待できます。
巻き野菜の一方の役者に躍り出たのが、レタス。
巻かない、変わったレタスですが、収穫すると美味しい。
毎回、確実に2、3個づつの収穫があったのですが、遂に・・・・。
小松菜とホウレン草と同時期に、最後の収穫となりました。
こんなに、レタスを食べたのは、初めてでした。アリガトウ!!
     〈白菜〉                                                   〈最後の収穫〉
  春5  春6

[2月の畑]
2月は、秋野菜が終わりを告げる時期。
はてさて、その終わりの状況は、如何に?!?
〈根野菜〉
11月から採れ始め、今年の1月から主役を張っていたのが、ダイコン。
ただ、いつものようには太くはならず、太いものから順にの収穫でしたが・・。
2月に入っても、収穫は続き、毎回、4、5本は採れ続けています。
残念なのですが、春野菜の準備もあり、全て抜くことに!
ごめん!!!大きいものは、味わって食べさせて貰います。
ようやく、1月に入り収穫出来きたのが、ニンジン。
2月に入っても、土に手を入れ、大きいものからの収穫でした。
こちらは、あまり申し訳感もなく、すべて抜きました。
     〈抜いたダイコン〉                                                   〈抜いたニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
昨年の10月末から収穫でき、11月には主役を張ったのが小松菜。
ただ、虫食いに悩まされ、徐々に勢いが落ち始め、1月中旬には、収穫終了!!
ただ、食べられそうもない小松菜も、抜かずにほっておきました。
その理由は、春になればもしかして、花が咲くのではと・・・。
写真の通り、一本、花の茎が出てきました。
残念ですが、春野菜の準備の為、抜かしてもらいます。ゴメン!!
小松菜と同じ時期に収穫開始、そして、終了の道をたどったのが、ホウレン草。
こちらは、花が咲く気配もなく、遠慮なく!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈巻野菜〉
12月に初収穫、一時期は、ダイコンと主役の座を競い始めたのが白菜。
2月に入っても、毎回、確実に、2個は確保。現在も、その状況を継続。
まだまだ、収穫出来る気配が濃厚なのですが・・・・。
他の野菜たちの手前もあり、白菜だけを別扱いには・・・。
全て抜き、食べられそうなものを出来るだけ選択し、食卓に!
今年、収穫方法を変え、巻き野菜の役者に仲間入りしたのがレタス。
巻かないレタス。大いに、食卓を賑やかしてくれました。アリガトウ!!
最後の写真を撮ったところ、何と、キャベツの巻いているのは発見!!
勿論、小さなものですが、最初で最後のキャベツの収穫です。良かった!!!
全ての野菜を抜き取り、いよいよ、春野菜の準備の開始です!!!!
     〈白菜〉                                                   〈レタスとキャベツ〉
  春5  春6

[3月の畑]
3月は、いよいよ、春野菜の開始の時期です。
昨年の秋野菜で、全野菜の収穫を達成!これを、足場に、春野菜も!!!
〈土壌改良〉
2月に秋野菜を全て抜いた後、腐葉土を撒き、耕し開始。
久し振りに、鍬を持ち出し、ドスン、ドスンと土に!
いつもは、半分程度で疲れ果て、水タイムを取るのですが・・・。
今回は、休みなしで最後まで、やり遂げました。
体力がついたのか? それとも、土が柔らかくなったのか?
一週間後の3月第一週、今度は、石灰を撒き、二度目の耕し実施。
この時も、前週同様、一気に、やり遂げました!
土壌改良が、既に、出来上がっているのだろうか? まさか?!?!
     〈腐葉土を〉                                                   〈石灰を〉
  春1  春2
〈肥料〉
3月の第二週、今度は、いつもの様に、肥料の施しです。
施す肥料は、写真の通り、油粕、有機肥料及び化成肥料。
人呼んで、遅効、中間、速効の黄金トリオ!!
ここ何年間、腐葉土を含めた5種類のメンバーは、まったく変化なし。
良いことか、悪いことか、良く判りませんが・・・・。
是非、このメンバーで、一度は全ての野菜が豊作の時を!!
・・と念じながら、スコン、スコンと念入りに、耕しを。
この際、畝まで作ってしまうのが、えっちゃん流。
     〈肥料トリオ〉                                                   〈肥料を〉
  春3  春4
〈種まき〉
3月の第三周、いよいよ、春野菜の種蒔きです。
3週掛けて作り上げた、畝に蒔く種は、果して?!
そうです!いつもの通り、七つの野菜君達。
トウモロコシ、ダイコン、ニンジン、小松菜、ホウレン草、キャベツ、レタス。
蒔く野菜も、ここ数年、まったく同じメンバーです。
理由は、施す肥料等と同様、このメンバーで、一度は豊作の時をと。
野菜の種類によっては、連作の弊害があることは、判っているのですが・・・。
念を入れて行っている土壌改良が、救ってくれると信じて!!
いつもの様に、忘れない様に、畝の端に蒔いた種の袋を!!
これで、春野菜の種蒔き完了! 後は、野菜君達ちの頑張りを!!
     〈種〉                                                   〈完了〉
  春5  春6

[4月の畑]
4月は、春野菜の芽生えの時期。
今年の春野菜君達の状況は如何に?
〈根野菜〉
昨年、小松菜の後を受けて、主役を張ったのがダイコン。
今年は、一目、まずまずの状況と判断しうるのでは?!
まばらな所はありますが、間引きが苦手なのがえっちゃん。
その必要がない様に、ダイコンが自ら調整してくれたと理解しよう!
隣の畝は、ニンジンを植えた筈だが・・・・。
見た感じ、芽生えの感じを受けないのですが・・・。
ただ、じっくり目を凝らして見てみると、細い苗がそれなりに!!
確か、昨年もこの時期には、同じような状況だった気が。
     〈ダイコン 〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
昨年の秋野菜で主役を張った小松菜は、はてさて??
やりました!! 一部、芽生えの無い部分もありますが、まずは順調!
あまり、無理を言ったら可哀そうなので・・・。
是非、昨年の様に、虫食いに悩まされないように、祈ります。
もう一方の葉野菜のホウレン草ですが、こちらは、まばら!
昨年も同じような様子だった記憶が微かに・・・・・。
一方では、それなりの収穫をしたような気も・・・。
まー、良いか!!これからの踏ん張りを、大いに期待しよう!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈葉野菜ほか〉
春、秋にかかわらず、いつも苦戦するのが、葉野菜。
左側のキャベツは、まずまずの芽生え。まー、いつも、ここまでは・・・。
何分、巻かないので有名で、是非、今年は頑張って欲しい!!
右側のレタスは、いつもより、芽生えが少ない感じが・・・。
例年、芽生えだけには自信が有り、一面に出てくるのですが・・・。
もう一畝で、春野菜の時にのみ蒔いているのが、トウモロコシ。
毎年、それなりに頑張っており、少なからずの収穫を!!
一見無いようですが、よく見ると、今年も、それなりに芽生えが!!
今年も、カラス除けのネットが必要な様です。安心しました。
     〈キャベツとレタス〉                                                   〈トウモロコシ〉
  春5  春6

[5月の畑]
5月は、春野菜の生育そして待望の収穫の時期。
今年は、春野菜君達、食卓を豪華に飾ってくれるでしょうか?
〈葉野菜〉
まず、最初に収穫できたと言うより、したのが小松菜。
今年は出来が良く、大当たりと思っていたのですが・・。
4月末あたりになると、徐々に、黄色くなり始めました。
急いで収穫したのが、下の写真の小松菜で、初収穫。
5月に入ると、菜の花が咲き始め、11日が最後となりました。うーん?!
4月末、もう一方の葉野菜、ホウレン草も、初収穫。
ただ、収穫量は、少ない!こちらは、じっくり育っていきます。
5月入ると、じっくりと量も増えていき、今では、完全に主役に!!
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
今年のダイコンは出来が良く、一面にびっしりと!!
ただ、5月に入っても、なかなか収穫できるサイズにはなりません。
辛抱が出来なくなり、 一、二本試しに採ってみましたが・・・。
案の定、いつもの収穫レベルに、長さ、太さともに、6割前後!!
初収穫とするには、チョッと! 取り敢えず、無かったことに・・・・。
間引きの苦手なえっちゃんですが、流石に、その必要せいを、感じました。
一方、ニンジンは、まあまあの成長度合い。楽しみです!!
例年、収穫時期は、ダイコンよりも遅く、焦りは有りません。
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈その他〉
トウモロコシは、順調に、大きくなってきています。
こちらは、それなりに、万遍に巻いていますので、間引きの必要は・・・。
今年も、このままいけば、鳥よけネットの設置が必要でしょう!!
楽しみのようで・・、面倒なよう・・・、微妙!!
スイカのネットを設置することになれば、その一部になるのですが・・・。
巻野菜のうちのレタスは、相変わらず、巻きません!!
ただ、5月の半ばになると、いつもの溶けが!!!
やむを得ず大きいものから収穫したのが、下の写真。18日、初収穫!!
その後も溶けが、ドンドン進み、競争の様に収穫を!!
はて、もう一つ、巻野菜を蒔いたような気もするが・・・。
     〈トウモロコシ〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[ネット]
年に二回、畑に、大きな構築物を設置します。そうです、。ネットです。
まず、6月に張るのは、トウモロコシ用です。それなりの作業、無事に?!?
〈材料〉
材料の第一は、農園に豊富にある竹。軽くて、丈夫で、ながもち。
長いのが4本。短いのが2本。もう、長年同じものを使っています。
長い4本は、勿論、4隅に立てる支柱用。短いのは、支え用。
もう一つの重要なものが、同じく豊富にある篠竹。
こちらは、支柱間に渡し、掛けたネットの支え用。
こちらも、同じものを長年使っています。
一杯あるので、同じものを使う必要はないのですが・・・。
何分、切るのが面倒なので、ついつい・・・・。
後は、補助材料として、当然の事ですが、ビニール紐も。
     〈竹〉                                                   〈篠竹〉
  春1  春2
〈設置〉
まず、最初に設置するのは、勿論、4本の支柱。これが、意外と大変!
何しろ、長いもので、椅子を持ち出し、木槌で、ガンガンと!
下の土は、柔らかいもので、それなりの深さに刺す必要が。
一方では、柔らかさの為、椅子は、フラフラと!!
何とか、4本を刺し終え、次に行うのは、篠竹の渡し。
支柱間に渡し、ビニール紐で、しっかりと固定します。
こちらは、簡単です!地面に足がつき、材料も軽い!
気を付けるのは、十分に固定されたかの確認を忘れないことのみ!!
     〈支柱〉                                                   〈渡し〉
  春3  春4
〈ネット掛け〉
後は、設置した枠に、ネットをかけるだけなのですが・・・。
これが、意外と大変!まず、渡しにネットを置き・・・。
たて、横に、引っ張り。徐々に広げていくのですが・・・。
こちらを引っ張れば、反対側が!あちらを引けば・・・。
これの何回もの繰り返し!!ネットが、支柱に絡み、剥がすのも!!
何とか、枠を設置する以上に時間を使い、遂に、終了。
最後に、ネットの裾に、侵入防止の竹を四方に置き、完了!!
今年は、中央に、鳥避け用の篠竹を、立ててみました。
何しろ、ネット越しに、実を突きますので!!
後は、トウモロコシの頑張りを待つのみ! 楽しみです!!
     〈設置完了〉                                                   〈侵入防止〉
  春5  春6

[6月の畑]
6月は、春野菜の主役の交代の時期。
交代は、順調か、それとも・・・・?
〈葉野菜〉
5月の10日前後に、早々と、最後の収穫となったのが小松菜。
あまりにも早かったため、多くの小松菜が、黄色く且つ巨大に!
せめて、どのように姿になるのか、見てやろうと・・・。
ビックリしました。えっちゃんの腰あたりまでの高さに! 
小松菜の成長した姿を、初めてて見ました。 感激!!
一方の葉野菜であるホウレン草は、5月中旬からは、主役に。
ただ、ドンドンと、黄色化が進み、手頃の物の減少が!
遂に、5月末に最後の収穫となりました。それが、下の写真。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春1  春2
〈根野菜〉
今年のダイコンの初収穫は、5月末(?)。・・とします。
量は6本。サイズの方も、長さはチョッと短い気がしますが、太さはまずまず。
今年は、ダイコンのの当たり年なのでしょうか?
初収穫以降、毎回、同じ程度の収穫が、今も続いています。
完全に、農園の主役となり、まだまだ、残りも、沢山!!
一方の根野菜であるニンジンは、これが、まったく、正反対!
無理矢理、抜いたのが6月初め。これが、初収穫。
何とか、食べられるサイズとは言え、例年より、短い!細い!
もう少し、頑張って欲しい!見守ります!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春3  春4
〈その他〉
トウモロコシは、順調に、大きくなり、育って来ています。
先週には、少し早めに、ネットを設置してあげました。
それに、答えたのでしょうか、実が、そこそこに!!
楽しみです。鳥達の攻撃に負けず、是非、食べられる様に!!!
巻き野菜のうち、レタスは、5月半ばの溶け開始から、収穫との競争に!
5月末の収穫で、何とか6月までもつかと思ったのですが・・・。
6月初め、畑に入ると、レタスは、完全に消滅済。
結局、5月末の下の写真が最後の収穫となりました。
もう一つの巻き野菜は、まったく、巻かず、正に鑑賞植物。
     〈トウモロコシ〉                                                   〈レタス〉
  春5  春6

[7月の畑]
7月は、二回目のネット設置の時期。
スイカ用ですが、 今年は必要か否か?
〈ネット〉
昨年は、雹のため、スイカは全滅、ネット要らず。
さて、今年如何にと、ハラハラ、ドキドキ、待っていると。
やりました!それなりのものを、まず、一個発見!!
ただ、いくら探しても、二個目が・・・・?! 
ようやく見つけたのは、ビー玉ぐらいの大きさの赤ちゃんスイカ。
ここで、 えっちゃん、深刻な悩みにぶつかることに。
一個の為に巨大ネットは・・。だけど、その一個はまさに宝物!!
そこで、既に設置済みのトウモロコシを見ると、残るは小一個。
     〈スイカ〉                                                   〈トウモロコシ〉
  春1  春2
〈ネット〉
そこで、えっちゃん、名案と言うか、高度な判断言うか!
トウモロコシは、既に、何個か収穫済。
スイカは、まだ未収穫。現在の一個が、まさに、頼り!!
そこで出た結論は、トウモロコシには申し訳ないが、ネットの移転。
まず、ネットを外し、支柱を抜く作業に着手。
意外と、簡単に抜けたので、そこで、更に名案が!!
支柱と横に渡した篠竹の結びを外さず、ヨイショと移動。
支柱を打ち込み、ネットを張り、いつもの様に、ネットの端に竹の重しを!
更に、対鳥用カモフラージュを、草で実施。
赤ちゃんスイカも、このネットに引き込みました。
     〈移転〉                                                   〈カモフラージュ〉
  春3  春4
〈収穫〉
現在、収穫出来ているのは、5月末初収穫のダイコン。
流石に、毎回の数は、3本前後になっていますが、頑張っています。
更には、対鳥用防御は、完璧!何分、前述のネット内ですから!!
6月初め初収穫のニンジンも、頑張っています。
サイズは、今一ですが、柔らかくて、重宝してま。
残り少なくなって来ましたが、この調子で、よろしく!!
以外だったのが、6月末、キャベツの初収穫が実現。
急に、巻かないキャベツが、巻き始めました。
それ以降、毎回、一個の収穫が! サイズは、ソフトボール大ですが、採れるだけで・・・。
     〈根野菜〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[8月の畑]
8月は、春野菜が収束を告げる月。
はて、さて、その様子は、如何に?!?
〈スイカ〉
夏の野菜と言えば、何んと言っても、スイカ。
7月にネットを張り、防御に努めたスイカは、月初収穫。
食べて見ましたが、まずまずの味で、大いに満足!!
ネットを張った当時には、ビー玉程度の大きさだったのが、もう一個!! 
こちらも、ネットの力で、鳥達の攻撃にも負けず、無事、生育。
8月の中旬頃には、収穫することが、出来ました。
このスイカ、東側から、5畝目に植えたもので、・・・。
無理矢理、ネットに引き込んだのが、大成功でした。
     〈一個目〉                                                   〈一個目〉
  春1  春2
〈ネット〉
例年、8月の畑の大作業の一つが、ネットの撤去でした。
昨年、雹のお陰で、ネット無し!今年は、不作で、トウモロコシ用のネット撤去!!
まずは、ネットを巻き上げ、筒状にして、何か所を、テープで結び収納。
今年の設置時、どちらが横か、どちらが縦か、 分からず苦労した反省から!
残った支柱を抜くのは、いとも簡単な作業。
なにしろ、支えるネットは、スイカ用の様に、重く無し!
抜くことを考え、浅く刺しておいたのが、大正解!
スッポン、スッポンと抜きまくり、一ヶ所に!!
抜いた竹達は、例年の通り、翌年様に、保管です。
撤去完了!! 来年は、スイカ用のネット撤去になります様に!!!
     〈ネットを〉                                                   〈一ヶ所に〉
  春3  春4
〈その他の野菜〉
8月に残っていた野菜は、ダイコン、ニンジン、キャベツ。
ダイコンとニンジンは、8月に入って、少なく、且つ、小さめに!
その中、何回も、収穫しましたが、硬く、食用には・・・。
キャベツの方は、3個採れた以降、まったく大きくなる気配なし!!。
仕方なく、ネット撤去と同時に、泣く泣く、抜き取り!
これで、全ての野菜が無くなり、いよいよ、秋野菜に方向転換を!
その最後の儀式として、一部の雑草を巻き込む、荒起こしを!
春野菜の不調を挽回すべく、秋野菜に向け、頑張ります。
     〈根野菜〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[9月の畑]
9月は、秋野菜作りのスタートの月。
全種類の収穫を目指し、まずは、土作りと種まきです。
〈まず>
まずは、いつもの様に、腐葉土の投入から。
腐葉土は、ガレージ前の柿の根元と洗い場の前に、作ってあります。
バケツを持ち出し、何回もの往復で、畑に撒きました。
そして、軽く耕しを!この時、初の試みとして、草も巻き込みました。 
翌週、土の中性化を図るべく、石灰を撒き、またまた、また、耕しを!
ただ、ここで困ったことが発生・・・・。
先週、巻き込んだ草の茎が、鍬に絡みつき、大苦戦。
まず、茎を取り除き、改めて耕して、ようやく、完了!!
     〈腐葉土を〉                                                   〈石灰を〉
  春1  春2
〈肥料を〉
次の週、今度は、土作りの仕上げとして、肥料の投入です。
その肥料のメンバーは、油かす、有機肥料、化成肥料の黄金トリオ。
農園開設以来、このメンバーは、春・秋野菜問わず、変化なし。
遅効、中性、即効の異なった効果を狙ったもの!
大雑把に畝となっている七筋に、万遍なく散布。
そして、また、また、耕しを実施。これで、何回目?!?!
この時に、仕上げの畝を作ってしまうのがえっちゃん流。
公平を規すべく、出来る限り、各畝の幅を同一に!!
勿論、各畝の間の溝も、同じ幅になるようにしています。
土作り、完了!! 後は、種蒔きだけ!!!
     〈肥料トリオ〉                                                   〈散布〉
  春3  春4
〈種撒き〉
翌週、ついに、種撒きです。メンバーは?
ダイコン、ニンジン、小松菜、ホウレン草、白菜、レタス、そしてキャベツ。
長年、同じメンバー。農園開設当時は、トマトも・・・。
理由は、良く覚えていないのですが、いつの間にか・・・。
作りやすいからか?変えるのが面倒だからか?
各畝に水を撒き、種を撒き、軽く土をかけ、また水を!
最後に、いつもの通り、忘れない様、畝の端に、種の袋を!!
これで、種蒔き、完全終了! 後は、野菜君達の頑張り!!!
     〈メンバー〉                                                   〈終了〉
  春5  春6

[10月の畑]
10月は、9月に蒔いた秋野菜達の芽生えの月。
異常な気候の今年、秋野菜君達の様子は、如何に?!?
〈根野菜〉
まずは、一列目はいつもの通り、ダイコンですが・・・・。
これが、何んと!?!南側と北側に、少しばかりの芽生え。
ダイコンは、秋、春通じ、常に優等生なのですが・・・。
結論を急がず、もう少し様子を見ることに!! 
二列目は、ダイコンとコンビを組む、ニンジン君。
こちらは、いつもの様に、まずまずの出来栄え。
相変わらず、ところどころに、芽が出てないところがありますが・・・。
これも、いつもの事。様子を見て、改善しない場合は、植え替えも!!
     〈ダイコン〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
三列目は、いつもの通り、葉野菜の小松菜です。
小松菜は、出来不出来はありますが、いつも、それなりなのですが・・。
今年は、一本も芽生え無し!いくら見ても、雑草の目!!
記憶を振り返っても、この様な状況は、初めてです。
唖然!! これは、少し様子を見る以外、打つ手なし!!!
気を取り直して、次の列のチェックに!
四列目は、ホウレン草。こちらは、いつも、やや不調気味ですが・・・。
今年も、相変わらず、そこらそこらに、ポツン、ポツンと。
まあまあ、ホウレン草は、こんなもんでしょう。
それにしても、小松菜は・・・・・・??。
     〈小松菜〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈その他〉
五列目は、秋野菜だけに登場する白菜。
あまり期待しないで、見に行くと・・・・。
案の定、北側だけに、ポツンと数本のみ!!
あまり期待してないと言え、余りにも、ひどい!!
六列目は、レタス。まあまあの出来でしょうか??
レタスの場合は、巻くか巻かないかが、農園でのポイント!!
最後の七列目は、道楽者のキャベツ。今年こそ、チャンと巻く様に!
以上、種々問題の多い、今年の秋野菜でした。
     〈白菜〉                                                   〈レタスとキャベツ〉
  春5  春6

[11月の畑]
11月は、10月に芽生えた秋野菜の成長の月。
少しは秋らしくなってきた昨今、様子は如何に?!?
〈根野菜〉
まずは、南端と北端のみ、芽生えたダイコンですが・・・・。
恐るおそる見に行きましたが、これが・・・・。
両端のダイコンも、すっかりなくなっていました。
こんなのは、農園開設以来、初めての事件です。
止むを得ず、畝と畝の間に生えてきたニンジンを移植しておきました。
一方、もう一つの根野菜のニンジンは、こちらは、いつもの様に、まずまずの出来栄え。
やはり、芽が出てないところは、相変わらずですが・・・。
近々、成長の遅いものを、植え替える事に決定!!
     〈ダイコン?〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
三列目は、葉野菜の小松菜なのですが・・・。
もしかしてとの思いは、見事に裏切られ、全滅状態!
ダイコン同様、こんな事は、同じく、初めての経験。
きっと、今年の異常気象の所為?!? そう思うことに。
ダイコン同様に、同じ葉野菜のホウレン草を、少し移植。
四列目は、ホウレン草。こちらは、まずまず!!
ただ、どうしたことか、一部のホウレン草が・・・・?
何んと、成長が良いと言うか、巨大化!!!
慌てて収穫。これが、今年の秋野菜の初収穫となりました。
料理の工夫で、何んとか食べられる様うに。美味しかった!!!
     〈小松菜?〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈その他〉
五列目は、本来、秋野菜だけに登場する白菜なのですが・・・。
レタスの写真の手前の通り、一本もなし!!
ポツンと数本生えていたものも、跡形なし!!
六列目は、レタス。まあまあの出来でしょう。
ただ、相変わらず、巻く気配なし!!
最後の七列目は、常に不調ののキャベツ。北の端にポツンと!!
今年の秋野菜、これから、どうなることやら。
     〈レタス〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6

[12月の畑]
12月は、9月に撒いた秋野菜の本格的な収穫の月。
・・・と言いたい所ですが、今年は、何とも!?!?
〈根野菜〉
一列目は、ダイコンだった筈なのですが・・・。
一本も、育たず、何んと何んと、壊滅状態。
そこで、溝に生えたニンジン数本を試しにと植えてみたところ・・・。
無事、育って来ました。・・という事は、土に問題なし。はてさて???
一方、ニンジンは、快調に育って来ています。ただ、こちらにも、問題が!
土の中を探って見るのですが、一向に、太いのが無い!
確か、去年の秋も、今頃には、まだ採れなかった記憶も!?
ただ、年末には、探ぐりまくって、一本でも収穫しようとも!!!
     〈ダイコン?〉                                                   〈ニンジン〉
  春1  春2
〈葉野菜〉
三列目は、やはり全滅の小松菜なの列ですが・・・。
ダイコン同様、先月に隣の葉野菜を移植しておいたのですが・・・。
こちらの方も、ダイコンの列同様、育って来ました。
一方、、疎らな所があるものの、それなりに好調なのがホウレン草。
先月の中旬以降、毎週、食卓を賑やかしてくれています。
ただ、既報の通り、疎らな部分があったことから、残り少ない!
何とか、長持ちさせるべく、巨大化しているもののみの収穫。
ただ、その為、硬いのが難点なのですが・・・。
     〈小松菜?〉                                                   〈ホウレン草〉
  春3  春4
〈その他〉
五列目は、白菜だったと思うのですが・・・。
飛ばして、六列目の様子は、如何に!?!
六列目は、レタスの列。疎らなりに、それなりの頑張りを!!
当初は、捲くのを待っていたのですが・・・。
一部、枯れが入り始め、先月下旬から収穫開始。
こちらも、ホウレン草同様、毎週、食卓に!!。
7列目のキャベツは、全く、捲く気配なし!?!?

お知らせ:
  年末及び年始は、休みとさせてと頂き、次回の掲載は、1月11日と致します。
  来年も、よろしくお願いいたします。
     〈レタス〉                                                   〈キャベツ〉
  春5  春6



  web拍手 by FC2

 

このページのトップへ↑
inserted by FC2 system